ブログ
ASDとADHDが合併する割合は?その場合、治療で注意することはあるか?名古屋の児童精神科医が解説
ASDとADHDが合併する割合は?その場合、治療で注意することはあるか?名古屋の児童精神科医が解説
こんにちは、名古屋市千種区 児童精神科専門クリニック、医療法人永朋会 和光医院、加藤晃司です
今回は、ASDとADHDが合併する割合は?その場合、治療で注意することはあるか?について解説します。
ASD(自閉スペクトラム症)とADHD(注意欠如・多動症)が合併する割合は約30-50%とされており、ASDの特性を持つ人がADHDの診断基準を満たすことがよくあります。この合併は、幼少期から思春期、そして成人期にかけても認められることが多く、症状が重なり合うため、注意深い診断と治療が必要です。
以下に、ASDとADHDが合併した場合の治療における注意点について詳しく説明します。
- ASDとADHDが合併した場合の特徴
ASDとADHDの症状には、重複する点や相互作用する点が多く、合併により特徴的な症状が現れることがあります。
- ASDの特徴
社会的コミュニケーションや対人関係における困難、興味や行動の偏り、感覚の過敏さなど。
他者との関係を築くのが難しく、パターン化された行動を好むことが多い。
- ADHDの特徴
不注意や多動性・衝動性が特徴で、集中力の低下や気が散りやすい、順序立てて行動するのが難しい。
場面に応じた行動の切り替えが苦手で、衝動的な行動が見られる。
- ASDとADHDの重なりによる症状の特徴
ASDによる対人関係の困難に加え、ADHDによる注意の欠如や多動性があるため、コミュニケーションの理解や行動の抑制がより難しくなる。
両方の症状が影響し合い、行動がより予測不能で、感情や行動のコントロールがしづらい。
- ASDとADHDが合併した場合の治療の注意点
ASDとADHDは異なるアプローチが必要な場合があり、両方の特性に対応するために以下の点に注意が必要です。
- 診断の精度と治療の目的の明確化
診断の精度向上:ASDとADHDの症状が重なり合っているため、経験豊富な医師が正確に評価することが重要です。診断基準に基づく詳細な問診や行動観察が行われ、ASD特有の症状とADHDによる注意欠如や多動性を見極める必要があります。
治療の目的の明確化:ASDの特性が強い場合、ADHDの治療薬が逆効果を招く可能性があるため、治療の目的を明確にし、どの症状に優先してアプローチするかを判断します。
- 薬物療法における注意点
ADHDの治療薬:メチルフェニデートやアトモキセチンなどのADHD治療薬は、多動や注意の改善に有効ですが、ASDを合併している場合には刺激過敏や副作用への反応が強く出ることがあるため、慎重に投与される必要があります。
メチルフェニデート:多動・衝動性の改善に有効ですが、ASDによる感覚過敏や不安が悪化する場合があります。
アトモキセチン:比較的穏やかに効果が現れるため、ASDとADHDが合併する場合の多動や注意欠如に有効な場合がありますが、個人差が大きく、慎重な増量が必要です。
ASDの治療薬:ASDに対する薬物療法は限定的ですが、不安や興奮のコントロールを目的としたSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)や抗精神病薬が用いられることがあります。ただし、ADHDの症状を悪化させる可能性もあるため、医師の管理のもとで使用されます。
- 行動療法と環境調整の重要性
ABA(応用行動分析)や認知行動療法:ASDに対してはABA療法が有効で、行動の変容を促すアプローチが行われます。また、ADHDに対しては、認知行動療法が有効であり、注意の維持や衝動のコントロールを学ぶ方法が取り入れられます。
環境調整:ASDとADHDを持つ場合、感覚過敏や不注意を引き起こしやすいため、環境をシンプルに保ち、刺激の少ない空間で過ごすことが推奨されます。例えば、学校では静かな学習スペースを設け、家庭でもテレビや音楽のボリュームを下げるなど、集中しやすい環境を整えることが効果的です。
- 対人関係やコミュニケーション支援
社会的スキルトレーニング(SST):ASD特有の対人関係の困難さや、ADHDの多動性・衝動性によるトラブルを避けるため、社会的スキルのトレーニングが行われます。適切な行動やコミュニケーションの方法を学ぶことで、対人関係の改善が期待されます。
ペアレントトレーニング:家族や親に対して、ASDとADHDの合併症状への対応方法を学んでもらい、家庭での適切な支援方法を身につけることが重要です。親が対処方法を理解し、日常生活で適切なサポートを行うことで、子どものストレスが軽減され、症状が緩和されやすくなります。
- 長期的なフォローアップと支援体制
ASDとADHDの合併による症状は一時的な治療で完全に解決するものではなく、長期的な支援とフォローアップが必要です。
- 定期的な評価と治療の見直し
発達段階に応じて症状が変化するため、定期的に医師と面談し、行動や学習状況の変化を確認します。治療の見直しを行い、必要に応じて薬物療法や行動療法の内容を調整します。
- 社会参加の支援
ASDとADHDが合併していると、社会活動や職場での適応が難しい場合が多いため、支援団体や職業訓練プログラムなどの活用が効果的です。社会スキルを習得し、適切な対人関係を築くための支援が長期的に必要とされます。
- 学校・職場への配慮
学校や職場の環境で困難が生じやすいため、配慮が必要です。必要に応じて特別支援教育や職場でのサポートプログラムが検討され、学習や業務に支障が出ないように調整が行われます。
まとめ
ASDとADHDが合併する割合は30-50%とされ、このようなケースでは慎重な診断と治療アプローチが必要です。薬物療法では、ADHDとASDの両方の特性を考慮して、慎重な管理が行われます。また、行動療法や環境調整、対人スキルのサポートが重要です。家庭や学校、職場など日常生活においても適切な支援と理解が求められ、医師や専門家による長期的なフォローアップが欠かせません。
当院ホームページはこちらより
ご予約は公式ライン、ホームページから可能です。
友達追加はこちらから↓
当院インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/wako_iin/
子どものためのメンタルクリニック
医療法人永朋会 和光医院
児童精神科・精神科・心療内科
〒464-0092 愛知県名古屋市千種区茶屋が坂1丁目12番2号
電話 : 052-712-1777
地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅 1番出口より徒歩3分
地下鉄名城線「砂田橋」駅 1番出口より徒歩10分
What is the Rate of ASD and ADHD Co-occurrence? Points of Caution in Treatment Explained by a Pediatric Psychiatrist in Nagoya
Hello, I’m Koji Kato, pediatric psychiatrist at Nagoya City Chikusa Ward’s Wakou Clinic, a clinic of the Eihoukai Medical Corporation.
Today, I will discuss the co-occurrence rate of ASD (Autism Spectrum Disorder) and ADHD (Attention Deficit Hyperactivity Disorder) and important treatment considerations in such cases.
The co-occurrence rate of ASD and ADHD is estimated at about 30–50%, with many individuals exhibiting ASD traits meeting the criteria for ADHD. This overlap often persists from early childhood through adolescence and even into adulthood, making careful diagnosis and treatment essential.
Below, I will explain the key considerations in treating co-occurring ASD and ADHD.
- Characteristics When ASD and ADHD Co-occur
The symptoms of ASD and ADHD often overlap or interact, creating unique presentations when both disorders are present.
ASD Characteristics
Difficulties in social communication, building interpersonal relationships, restricted interests, and sensory sensitivities are often seen. Individuals may find it challenging to form relationships and prefer routine behaviors.
ADHD Characteristics
Inattention, hyperactivity, and impulsivity characterize ADHD, making it difficult to focus, avoid distractions, or carry out organized actions. People with ADHD may also struggle with task-switching and tend toward impulsive actions.
Symptoms Unique to Co-occurring ASD and ADHD
In addition to interpersonal difficulties from ASD, the inattention and hyperactivity of ADHD can further impede understanding and regulating behavior. This interaction often leads to more unpredictable behavior, making emotional and behavioral control more challenging.
- Treatment Considerations for Co-occurring ASD and ADHD
Since ASD and ADHD may require different approaches, the following points are essential to manage both conditions effectively.
Diagnostic Precision and Clear Treatment Goals
Improving Diagnostic Accuracy: Due to symptom overlap, an experienced physician’s precise evaluation is crucial. Detailed interviews and behavioral observations based on diagnostic criteria can help distinguish between ASD-specific symptoms and ADHD-related inattention and hyperactivity.
Clarifying Treatment Objectives: For individuals with strong ASD traits, ADHD medication may have counterproductive effects. Clear treatment goals and prioritization of which symptoms to address are essential.
Medication Considerations
ADHD Medication: Medications like methylphenidate or atomoxetine are effective for hyperactivity and improving attention. However, in ASD-ADHD cases, individuals may experience heightened sensitivity or adverse reactions, requiring cautious administration.
Methylphenidate: This can be effective for hyperactivity and impulsivity but may exacerbate ASD-related sensory sensitivity or anxiety.
Atomoxetine: It produces effects more gradually, making it potentially useful for co-occurring ASD and ADHD symptoms such as hyperactivity and inattention. Individual response can vary, so gradual dosing increases are advised.
ASD Medication: Medication for ASD is limited, but SSRIs (Selective Serotonin Reuptake Inhibitors) or antipsychotics may be used to control anxiety or agitation. However, they may aggravate ADHD symptoms, so they should be used under medical supervision.
The Importance of Behavioral Therapy and Environmental Adjustments
ABA (Applied Behavior Analysis) and Cognitive Behavioral Therapy: ABA therapy can help manage ASD by encouraging behavioral change, while CBT is effective for ADHD, assisting individuals in maintaining attention and learning impulse control.
Environmental Adjustments: Sensory sensitivities and inattentiveness in ASD-ADHD cases are best managed in a simple, low-stimulus environment. For example, creating quiet study spaces at school or reducing noise and distraction at home helps individuals concentrate more easily.
Interpersonal Relationship and Communication Support
Social Skills Training (SST): SST helps improve interpersonal skills for those struggling with ASD-related social challenges or ADHD-induced impulsivity, teaching appropriate behavior and communication methods.
Parent Training: Equipping family members to handle co-occurring ASD and ADHD symptoms is crucial for providing effective home support. Understanding coping strategies reduces stress in children and makes symptoms easier to manage.
- Long-Term Follow-up and Support System
The symptoms of co-occurring ASD and ADHD require long-term support and follow-up, as they are rarely resolved with short-term treatment alone.
Regular Evaluations and Treatment Adjustments: Symptoms may change with developmental stages, so regular consultations with a physician can help monitor behavioral or academic progress, with adjustments made to medication or behavioral therapies as needed.
Social Participation Support: Social activities or workplace adjustments may be challenging for those with co-occurring ASD and ADHD. Leveraging support groups or vocational training programs can be highly effective, with long-term assistance often needed to develop social skills and build appropriate relationships.
School and Workplace Considerations: The educational or professional environment may require accommodations, such as special education programs or workplace support structures to ensure learning and job tasks remain manageable.
Summary
The co-occurrence rate of ASD and ADHD is estimated at 30–50%, necessitating a careful diagnostic and treatment approach. Medications for both ADHD and ASD symptoms must be managed with precision. Behavioral therapies, environmental adjustments, and interpersonal skill-building are also vital. Effective support and understanding at home, school, and work, with regular follow-up by medical professionals and specialists, provide a robust framework for managing the complex needs of these individuals.
受診される方へ
初めて受診される方
当院は完全予約制をとっておりますが、初診の場合は若干のお時間をいただくこととなり、お待ちいただくことがあります。スムーズにご案内する為に、WEB問診のご利用をおすすめいたします。
WEB問診はこちら >
初診予約は電話にてお願いします。
再診される方
お電話もしくは予約システム(チェック・オン)から予約を取ることもできます。予約の変更や取り消しをご希望の場合には、診療時間内に受付にお電話いただくか、予約システムから変更・取り消しを行ってください。
パソコン・携帯から簡単にご予約できます。
和光医院 診療時間のご案内
【診療時間】
午前 9:00〜13:00
午後 15:00〜18:00
土曜 9:00〜14:00
【休診日】 火・日・祝日
患者様へのご案内
- 明細書について:当院では、療養費規則に基づき明細書の発行を無料で行っています。
- 一般名による処方について:後発医薬品が存在する場合は、商品名ではなく一般名(有効成分名)で処方することがあります。
- 医療情報の活用について:当院では、安心な医療を提供する為、オンライン資格確認や電子処方箋データ等の情報を活用して診療を行っています。