名古屋市千種区 児童精神科のカウンセリング・精神科・心療内科 名古屋市千種区 児童精神科のカウンセリング・精神科・心療内科 和光医院

診療のご相談・ご予約はお気軽に 052-712-1777 【受付時間】9:00〜18:00 【休診日】火・日・祝日

ブログ

2024.12.03ブログ

ADHDが原因で睡眠リズムが悪くなっていることは結構ある、名古屋の児童精神科医が解説

ADHDが原因で睡眠リズムが悪くなっていることは結構ある、名古屋の児童精神科医が解説

 

こんにちは、名古屋市千種区 児童精神科専門クリニック、医療法人永朋会 和光医院、加藤晃司です。

 

今回は、ADHDが原因で睡眠リズムが悪くなっていることは結構ある、について解説します。

 

ADHDと睡眠リズムの関

ADHDの患者は、神経発達の特性や神経伝達物質(特にドーパミンやノルアドレナリン)の機能異常が原因で、以下のような睡眠リズムの問題を抱えることがよくあります。

 

概日リズム睡眠障害

ADHD患者は、体内時計の調整に問題があることが多く、睡眠時間が遅れる「遅発性睡眠相障害(Delayed Sleep Phase Disorder, DSPD)」のリスクが高いとされています。

夜更かしや、寝つきが悪くなる傾向が強く、結果的に昼間の眠気が増加します。

 

入眠困難

ADHDの過活動性や注意散漫の特性により、リラックスできずに寝つきが悪くなることがあります。

夜間に「脳が過剰に働いている感覚」や、考えが止まらない(レーシングマインド)と訴える患者もいます。

 

不規則な睡眠スケジュール

ADHD患者は、生活リズムの維持が難しいことが多く、睡眠スケジュールが乱れやすい傾向があります。

特に、週末に夜更かしをするなど、平日と休日の睡眠パターンが異なることが、さらにリズムの乱れを助長します。

 

メラトニン分泌の異常

ADHD患者では、睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌が遅れることがあり、これが概日リズムの乱れに寄与していると考えられています。

 

ADHDに関連する睡眠障害の具体例

ADHDの患者が経験する可能性がある睡眠障害には以下のようなものがあります:

 

不眠症(Insomnia)

入眠困難、中途覚醒、早朝覚醒などが含まれます。

睡眠の質が低下し、日中の疲労感や集中力の低下を引き起こします。

 

睡眠時無呼吸症候群(Obstructive Sleep Apnea, OSA)

ADHD患者にはOSAが合併することがあり、夜間の睡眠が断続的に中断されることで、日中の症状が悪化する可能性があります。

 

周期性四肢運動障害(Periodic Limb Movement Disorder, PLMD)

足のむずむず感(レストレスレッグス症候群)などが原因で、夜間に何度も目が覚めるケースもあります。

 

日中過眠症(Excessive Daytime Sleepiness)

夜間の睡眠不足や質の低下により、日中の眠気が増加します。

 

 

ADHDの睡眠リズム障害がもたらす影響

ADHD患者の睡眠リズム障害は、以下のような影響を与える可能性があります:

 

ADHD症状の悪化

睡眠不足やリズムの乱れにより、注意力や集中力の低下、感情の不安定さ、衝動性が悪化することがあります。

 

生活の質の低下

学業や仕事のパフォーマンス、対人関係に悪影響を及ぼすことがあります。

 

身体的健康への影響

長期的な睡眠不足は、肥満、高血圧、糖尿病のリスクを高める可能性があります。

 

治療と対策

ADHD患者の睡眠リズム障害に対する治療・対策として、以下が挙げられます:

 

睡眠衛生の改善

就寝時間と起床時間を一定に保つ。

寝る前にスマートフォンやテレビなどのブルーライトを避ける。

寝る前にリラックスする習慣(温かいお風呂や軽い読書)を取り入れる。

 

薬物療法

必要に応じて、短期間の睡眠薬(非ベンゾジアゼピン系)やメラトニン製剤を使用する場合があります。

ADHD治療薬の種類や投与タイミングを調整することで、睡眠への影響を軽減することも検討されます。

 

光療法

朝の早い時間に太陽光を浴びることで、概日リズムの調整を促します。

 

 

まとめ

ADHDの患者には、睡眠リズムの障害が多く認められることが知られています。特に、入眠困難や概日リズム障害が一般的です。これらの問題がADHD症状をさらに悪化させる場合もあるため、適切な診断と治療、生活習慣の改善が重要です。

 

 

治療としてはシンプルにADHD症状に対する内服治療を行うことで、日中の覚醒度が上がり、結果として睡眠の質が改善していくことが多いです。

不眠を主訴に来院されてADHDを見つけてあげることができれば、学業や仕事でのパフォーマンスが大きく改善する可能性もあります。

 

当院では大人のADHDの診察も行っておりますので、お困りの際はご相談ください。

 

当院ホームページはこちらより

https://wako-psy-clinic.com

ご予約は公式ライン、ホームページから可能です。

友達追加はこちらから↓

https://lin.ee/HorvYiv

当院インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/wako_iin/

 

子どものためのメンタルクリニック

医療法人永朋会  和光医院

児童精神科・精神科・心療内科

 

〒464-0092 愛知県名古屋市千種区茶屋が坂1丁目12番2号

電話 : 052-712-1777

地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅 1番出口より徒歩3分

地下鉄名城線「砂田橋」駅 1番出口より徒歩10分

 

 

 

ADHD and Sleep Rhythm Disorders: Explained by a Child Psychiatrist in Nagoya

Hello, this is Koji Kato, a child psychiatrist at Wako Clinic, a specialized clinic for child psychiatry in Chikusa Ward, Nagoya City, operated by the Eihoukai Medical Corporation.

 

Today, we will discuss how ADHD can lead to disrupted sleep rhythms, a commonly observed issue among individuals with ADHD.

 

ADHD and Its Impact on Sleep Rhythms

Individuals with ADHD often experience sleep rhythm disruptions due to neurodevelopmental characteristics and dysfunctions in neurotransmitters, particularly dopamine and norepinephrine. This can lead to the following issues:

 

  1. Circadian Rhythm Sleep-Wake Disorders

Many ADHD patients exhibit Delayed Sleep Phase Disorder (DSPD), where the sleep cycle is significantly delayed.

They tend to stay up late and struggle to fall asleep, resulting in excessive daytime sleepiness.

  1. Difficulty Initiating Sleep

ADHD’s hyperactivity and distractibility can prevent relaxation, making it hard to fall asleep.

Patients may report experiencing a “racing mind” or overactive thoughts at night.

  1. Irregular Sleep Patterns

Maintaining a consistent sleep schedule can be challenging, with disruptions such as staying up late on weekends, further compounding irregular rhythms.

  1. Melatonin Dysregulation

Delayed secretion of melatonin, a sleep-regulating hormone, is commonly observed in ADHD patients, exacerbating circadian rhythm disturbances.

Sleep Disorders Commonly Observed in ADHD

  1. Insomnia

Symptoms include difficulty falling asleep, frequent awakenings, and early morning awakenings.

Sleep quality deterioration leads to fatigue and reduced concentration during the day.

  1. Obstructive Sleep Apnea (OSA)

ADHD patients are more prone to OSA, where interrupted breathing during sleep leads to poor rest and worsens ADHD symptoms.

  1. Periodic Limb Movement Disorder (PLMD)

Restless Leg Syndrome or other limb movement disorders can cause frequent night-time awakenings.

  1. Excessive Daytime Sleepiness

Poor sleep quality or insufficient sleep at night can result in pronounced drowsiness during the day.

Impact of Sleep Rhythm Disruptions on ADHD

  1. Exacerbation of ADHD Symptoms

Poor sleep worsens attention, emotional regulation, and impulsivity.

  1. Reduced Quality of Life

Academic, occupational, and interpersonal performance may decline significantly.

  1. Health Risks

Chronic sleep deprivation can lead to increased risks of obesity, hypertension, and diabetes.

Treatment and Management

  1. Improving Sleep Hygiene

Establish consistent sleep and wake times.

Avoid blue light from screens before bedtime.

Engage in calming activities before sleep, such as warm baths or light reading.

  1. Medication

Short-term use of non-benzodiazepine sleep aids or melatonin supplements may help.

Adjusting ADHD medications and timing to minimize sleep disruption may also be effective.

  1. Light Therapy

Morning exposure to sunlight can help regulate circadian rhythms.

  1. Behavioral Interventions

Cognitive-behavioral therapy for insomnia (CBT-I) can address negative sleep patterns.

Summary

ADHD often leads to sleep rhythm disruptions such as difficulty falling asleep, irregular schedules, and circadian rhythm disorders. These issues can further aggravate ADHD symptoms, highlighting the importance of proper diagnosis and treatment.

 

In many cases, addressing daytime ADHD symptoms through medication improves overall sleep quality. Diagnosing ADHD in patients who initially seek help for insomnia can significantly enhance their performance in school or work.

 

If you or a loved one are struggling with ADHD or related sleep issues, please feel free to consult our clinic for expert advice and treatment options.

受診される方へ

初めて受診される方

当院は完全予約制をとっておりますが、初診の場合は若干のお時間をいただくこととなり、お待ちいただくことがあります。スムーズにご案内する為に、WEB問診のご利用をおすすめいたします。
WEB問診はこちら >

初診予約は電話にてお願いします。

再診される方

お電話もしくは予約システム(チェック・オン)から予約を取ることもできます。予約の変更や取り消しをご希望の場合には、診療時間内に受付にお電話いただくか、予約システムから変更・取り消しを行ってください。

パソコン・携帯から簡単にご予約できます。

和光医院 診療時間のご案内

診療時間のご案内

【診療時間】
午前 9:00〜13:00
 午後 15:00〜18:00 
土曜 9:00〜14:00

【休診日】 火・日・祝日

患者様へのご案内

  • 明細書について:当院では、療養費規則に基づき明細書の発行を無料で行っています。
  • 一般名による処方について:後発医薬品が存在する場合は、商品名ではなく一般名(有効成分名)で処方することがあります。
  • 医療情報の活用について:当院では、安心な医療を提供する為、オンライン資格確認や電子処方箋データ等の情報を活用して診療を行っています。