ブログ
小児のパニック発作、大人との違い、名古屋の児童精神科医が解説
小児のパニック発作、大人との違い、名古屋の児童精神科医が解説
こんにちは、名古屋市千種区 児童精神科専門クリニック、医療法人永朋会 和光医院、加藤晃司です。
今回は、小児のパニック発作、大人との違い、について解説します。
パニック発作とは、動悸、呼吸苦、不安、手足のしびれ、めまい、頭痛、腹痛、発汗、などの自律神経症状が突然出現することをいいます。
大人だとこれを自律神経発作と認識することが可能な場合もありますが、しかしそれがパニック発作と呼ばれているものだとわかるのには時間がかかったりします。
ただの体調不良だと思ったり、疲れていたり、寝不足が原因なのかと、なんとなく原因を探し理由を見つけてしまいます。
特に前触れなく急に出現するので、扱いに困るはずです。
内科にいってから、身体的な異常はないからパニック発作かもしれないと、その後に精神科に紹介になるのが一般的なパターンです。
しかし子どもの場合は、もっと見つけにくいです。
頭痛や腹痛、息苦しさなどの身体症状が出る場合、子どもたちは程度が軽いとがまんしてしまうことが多いですが、症状が強くなってきたら小児科に受診することになります。
そうすると大人と同様に身体的には以上ないから児童精神科へ紹介、という流れはあります。
これが身体症状ではなく、漠然とした不安、だったり、足ものがふわふわする、のようなとらえどころのない症状だと、それをなんと表現するのかもむつかしいですし、そもそも自分と一体化してしまっていたら、親にいってこないかもしれません。
なんとなく元気がなくなったり、学校にいけなくなったり、せまいところや人の多いところ、出口がない場所などを嫌がるようになって、しばらくたってからしか気が付かれないことも多いです。
だから、なんとなく元気がない、というのはどの病気でも一つのサインとなります。
お出かけしなくなったり、いつもと違う感じが続いたら、なにかが発生しているかもしれません。
何もなければそれに越したことはないわけですから、早めに児童精神科を使っていただればと思います。
当院ホームページはこちらより
ご予約は公式ライン、ホームページから可能です。
友達追加はこちらから↓
当院インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/wako_iin/
子どものためのメンタルクリニック
医療法人永朋会 和光医院
児童精神科・精神科・心療内科
〒464-0092 愛知県名古屋市千種区茶屋が坂1丁目12番2号
電話 : 052-712-1777
地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅 1番出口より徒歩3分
地下鉄名城線「砂田橋」駅 1番出口より徒歩10分
Pediatric Panic Attacks: How They Differ from Adults
Insights from a Child Psychiatrist in Nagoya
Hello, I’m Dr. Koji Kato, Director of Wako Clinic, Nagoya City Chikusa Ward.
Today, I’ll explain how panic attacks in children differ from those in adults and what signs parents should look out for.
What Is a Panic Attack?
A panic attack is a sudden onset of autonomic symptoms such as:
Palpitations
Shortness of breath
Numbness in the limbs
Dizziness or vertigo
Headache
Abdominal pain
Sweating
An overwhelming sense of anxiety
Adults often associate these symptoms with autonomic nervous system dysfunction and may gradually come to understand them as panic attacks. However, identifying these attacks can still take time, as they may initially attribute the symptoms to:
Physical illness
Fatigue
Sleep deprivation
Adults commonly seek help from internal medicine specialists first, and only after tests show no physical abnormalities are they referred to a psychiatrist or psychologist.
Why Panic Attacks Are Harder to Detect in Children
- Difficulty in Expressing Symptoms
Physical symptoms such as headaches, abdominal pain, or breathing difficulties may prompt children to endure the discomfort silently, especially if the symptoms are mild.
When symptoms intensify, they typically visit a pediatrician. If no physical cause is found, the child may eventually be referred to a child psychiatrist.
- Vague or Abstract Symptoms
Children might describe feelings of discomfort in ways that are hard to interpret, such as:
“I feel wobbly.”
“Something doesn’t feel right.”
Unlike adults, children may not recognize these symptoms as separate from themselves, making it difficult for them to communicate their distress to caregivers.
Signs Parents Should Watch For
Since children may struggle to articulate their symptoms, panic attacks often manifest indirectly, such as:
Behavioral Changes
Loss of enthusiasm or general withdrawal.
Refusal to go to school or participate in previously enjoyed activities.
Avoidance Behavior
Avoiding confined spaces, crowded areas, or locations without visible exits.
Subtle Emotional Shifts
Appearing “off” or unusually quiet for an extended period.
When to Seek Help
If a child exhibits any of the following signs persistently, it could indicate underlying issues, including panic attacks:
Persistent changes in mood or behavior.
Reluctance to leave the house or participate in outings.
Increased anxiety in specific situations or environments.
Early Intervention Is Key
If these signs are present, consulting a child psychiatrist early can help clarify the cause and initiate appropriate support. Addressing potential issues sooner rather than later can significantly benefit the child’s mental health and overall well-being.
Even if no significant problem is identified, the peace of mind gained from ruling out serious concerns is invaluable.
At Wako Clinic, we encourage parents to reach out if they notice any changes or concerns in their child’s behavior. Early support can make all the difference.
受診される方へ
初めて受診される方
当院は完全予約制をとっておりますが、初診の場合は若干のお時間をいただくこととなり、お待ちいただくことがあります。スムーズにご案内する為に、WEB問診のご利用をおすすめいたします。
WEB問診はこちら >
初診予約は電話にてお願いします。
再診される方
お電話もしくは予約システム(チェック・オン)から予約を取ることもできます。予約の変更や取り消しをご希望の場合には、診療時間内に受付にお電話いただくか、予約システムから変更・取り消しを行ってください。
パソコン・携帯から簡単にご予約できます。
和光医院 診療時間のご案内
【診療時間】
午前 9:00〜13:00
午後 15:00〜18:00
土曜 9:00〜14:00
【休診日】 火・日・祝日
患者様へのご案内
- 明細書について:当院では、療養費規則に基づき明細書の発行を無料で行っています。
- 一般名による処方について:後発医薬品が存在する場合は、商品名ではなく一般名(有効成分名)で処方することがあります。
- 医療情報の活用について:当院では、安心な医療を提供する為、オンライン資格確認や電子処方箋データ等の情報を活用して診療を行っています。