名古屋市千種区 児童精神科のカウンセリング・精神科・心療内科

診療のご相談・ご予約はお気軽に

052-712-1777

【受付時間】9:00〜18:00 【休診日】火・日・祝日

LINE初診予約
web問診
再診予約
TOP » ブログ一覧 » ブログ » ADHDは潜在的に潜伏していることが結構あるが、気が付かれていない、について名古屋の児童精神科医が解説
2024.01.18ブログ

ADHDは潜在的に潜伏していることが結構あるが、気が付かれていない、について名古屋の児童精神科医が解説

ADHDは潜在的に潜伏していることが結構あるが、気が付かれていない、について名古屋の児童精神科医が解説

 

こんにちは、名古屋市千種区 児童精神科専門クリニック、医療法人永朋会 和光医院、加藤晃司です。

 

今回は、ADHDは潜在的に潜伏していることが結構あるが、気が付かれていない、について解説します。

 

 

ADHDという単語は結構認知されたかなと思います。

 

 

ですが、ADHDという疾患があることは知っていても、それがどういう症状化は分からない、もしくは分かっても自分の中にそれがあるかは気が付けない、ということがかなりあります。

 

それくらいADHDの不注意症状は本人と感覚とぴったりくっついていて、自分では自覚できないものなのです。

 

病気というものに対して意識が高い、もともと興味がある、人は普段から調べているので、自分できがつけることもあります。

ですがそれはやはり一般的ではありません。

 

 

ADHD症状には気が付いていないが、仕事でのミス、トラブルが続く、調子が悪くなってきて精神科受診

 

このような二次的な受診が多いです。

子どもだと、学校から指摘されてというケースがあるので、一次的な理由で来院することもありますが、大人では少ないです。

 

主訴に、ADHD疑い、と書かれていない状態で、ADHDを鑑別疾患の中にいれることができるかどうかは、担当医の能力次第ということになります。

 

児童精神科医は大人はみない、こともあるので、なおさら確率が減るかもしれません

 

不注意が自分にあるかどうか、生育歴は親から聞かないとわかりませんが、親から話をきくような関係ではないという方も結構います。

 

そうすると本人からの情報のみで判断することになります。

 

そういう時、やはり、発達検査は便利です。

完璧ではないですが、ある程度の傾向はだしてくれますし、割と正確にでます。

 

 

検査結果をみる医者の能力も必要になるので、このあたりは注意が必要です。適当にみても、分からないものです。

 

ADHDの不注意症状は程度が軽くても、めちゃくちゃ働く人とか、並列作業の多い仕事では、そのちょっとが邪魔になること、結構あります。

 

もしその不注意症状が治療で一時的でも改善したら、人生が変わるくらいの変化になる可能性はあります。

 

気合じゃなんともならないことありますから、少しでも気になれば検査してもいいと思います。

 

 

まとめ

ADHDは潜在的に潜伏していることが結構あるが、気が付かれていない、について解説しました。

ADHDに限らず、広汎性発達障害、自閉性スペクトラム障害、アスペルガー障害なども発達障害も、やはり今でも気が付かれず、それ以外の部分のみに診断がついていることが多いです。

精神科での治療は、自分が腑に起きていることが非常に重要です。

そうでなければ、治療に向き合うことなどできないからです。

もし現在の治療のみで改善していないものがあるなら、それは異なる場所に問題があるのかもしれません。

当法人は、児童精神科専門ですが、大人もみています。どの年代の方でもご相談ください。

 

 

医療法人永朋会 理事長

加藤晃司

 

 

当院ホームページはこちらより https://wako-psy-clinic.com

 

医療法人永朋会  和光医院

児童精神科・精神科・心療内科

 

〒464-0092 愛知県名古屋市千種区茶屋が坂1丁目12番2号

電話 : 052-712-1777

地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅 1番出口より徒歩3分

地下鉄名城線「砂田橋」駅 1番出口より徒歩10分