ブログ
2023.03.28|
カウンセリングの意味
カウンセリングの意味
カウンセリングってなんのためにやるのか、これは意外に難しい問いだなと思います。
色んな答えが返ってくると思います。が、やってみないと結果わからない、と思います。文章化するのは難しいですが、ちょっとコメントはしてみようと思います。
ちなみに、心理士と医師は、異なる教育を受けているので、カウンセリング、心理療法、のトレーニングを受けていない医師は結構います。一般的な精神科医は、精神医学の知識、各病気に対する医学的治療方法は、基本的には標準装備だと思いますが、心理療法という飛び道具を医師がもっていることは案外少ないのではないかと思います。
そして私もそんなに詳しくないので偉そうなことは言えませんが、カウンセリング、心理療法、と一言でいっても、かなり流派が分かれていると思います。花道、茶道、みたいな感じだと勝手に思ったりしています。
私自身は、東海大学精神科教室の当時あった制度で、新入局者、つまり研修医2年終わって、医師3年目で精神科に入ったばかりの医師は、問答無用で精神分析のトレーニングのため、スーパーバイザーが一人ずつに担当がつきました。いま振り返るとすごい贅沢な制度でしたね。通常、精神分析家のスーパーバイザーは一回受けると結構なお金がかかるんですが、新人はタダでした。そんなことも知らない私は、スーパーバイザーになっていただいた渡辺俊之先生にスーパービジョン以外の時間もくだらない質問をしまくっていました。今思えば、めぐまれた環境だったと思います。この新人教育制度は、おそらく今はもうなくなっていると思います。
せっかくなので渡辺先生のご紹介を。藤村邦というペンネームで小説も何冊か書かれています。全部もっていますが、結構面白いんです。才能豊かですよね。
渡辺俊之先生のHP
http://watanabe.luna.weblife.me/
話は飛びましたが、カウンセリングは難しく考えると、難しいですが、精神病の程度が重たくなければ、もう少しライトに考えてもいいと思っています。
カウンセラーは一つの機能として、自分のミラーのような存在としてその場にいます。
自分との対話、といった感じでしょうか。
テニスでいうと、壁打ちをイメージしていただいてもいいです。
自問自答。言葉にすると4文字ですが、結構やろうとすると難しいです。座禅とかも、そのためにやりますよね。自問自答するには、特殊な環境設定があった方がやりやすい、といことだと思っています。
カウンセリングはその特殊な環境の一つに入るのではないでしょうか。自分でも気が付いていない自分の本質、思考、気持ち、を自分で気が付くためには、無機質な対話相手がいた方がいいです。もちろんカウンセラーはほんの少し思考を前進させるための合いの手は入れてくれますが、答えを教えてくれるわけではありません。
カウンセリングの結果としては、何が変わったのか、何が分かったのかよく分からないけど、なんだか自分らしい感じがもどってきた、と自分が腑に落ちることが重要、だと私は考えています。文章で書くとぼやっとしてしまいますが、その場にいる人でないと体感できないことを言葉で書くのは難しい。しかしそのような体験は実際その場では発生していると思います。
私自身、スパービジョンを受けていましたから、この感覚を獲得したことはあります。少し世界の見え方が、なんとなくですが、変わったような、感覚もあったような。もうだいぶ前で忘れてしまいました。しかしやってよかったな、と思ったのは覚えています。
といった感じでしょうか。
カウンセリングは子どもでも大人でも、基本的には同じ構造です。プレイなどの遊びを使うことがこどもではありますが、その子の中の何かを動かすためにプレイを使っているだけです。もちろん本気で遊んでいるときもありますがねwそれはそれでいいんです。
それまでの人生の整理がカウンセリング1回で終わるわけがないわけです。自分がこの辺でいいかな、というのがカウンセリングの終わりになります。結構そういう感覚って、皆さん分かってるなと思います。お互い、そろそろ、卒業、ですかね。となるときありますからね。あの時って結構感動ですよ。良かったなと思います。
もちろんカウンセリングはやる側も自分の心と体を使ってやるので、結構ゆさぶられるし、疲れます。感情とか思考はお互いを移動しますから、当然なんですが、なかなか慣れてはいきません。10年やっていても、10年前と同じくらい疲れるかもしれません。
一回やられたことがあると、自分の仕事やプライベートでの対人関係の取り方、距離感、相手を想像する力、とかはたぶんつくと思います。プライベートの人間関係にも、ビジネスパーソンにも有効だと勝手に思っています。
加藤晃司
受診される方へ
初めて受診される方
当院は完全予約制をとっておりますが、初診の場合は若干のお時間をいただくこととなり、お待ちいただくことがあります。スムーズにご案内する為に、WEB問診のご利用をおすすめいたします。
WEB問診はこちら >
初診予約は電話にてお願いします。
再診される方
お電話もしくは予約システム(チェック・オン)から予約を取ることもできます。予約の変更や取り消しをご希望の場合には、診療時間内に受付にお電話いただくか、予約システムから変更・取り消しを行ってください。
パソコン・携帯から簡単にご予約できます。
和光医院 診療時間のご案内
【診療時間】
午前 9:00〜13:00
午後 15:00〜18:00
土曜 9:00〜14:00
【休診日】 火・日・祝日
患者様へのご案内
- 明細書について:当院では、療養費規則に基づき明細書の発行を無料で行っています。
- 一般名による処方について:後発医薬品が存在する場合は、商品名ではなく一般名(有効成分名)で処方することがあります。
- 医療情報の活用について:当院では、安心な医療を提供する為、オンライン資格確認や電子処方箋データ等の情報を活用して診療を行っています。