再生医療・点滴
(エクソソーム)
エクソソームとは?
エクソソームとは、幹細胞培養上清液を利用した治療で、全身の体性幹細胞を活性化する他、高い皮膚再生・血管再生作用・複数の抗炎症作用などが確認されており、ターンオーバー促進・皮膚再生・抗酸化作用がある成分です。皮下に注入することで、しみ・くすみ・小じわ・ニキビ・毛穴の開き・アトピー性皮膚炎・乾燥などの肌トラブルを改善する他、疲労回復や不眠の改善・アンチエイジング効果も期待できます。

老化の根本原因は炎症です
老化は、全身の組織で生じる慢性的な炎症が原因となって引き起こされます。細胞の損傷、遺伝子の機能低下、免疫能力の低下は、全てこの炎症に起因すると言っても過言ではありません。
この炎症にはM1、M2という2つのマクロファージが関与しています。
M1は炎症反応を担い、炎症の元となる細菌や病原体を攻撃・排除する働きがあります。一方、M2には炎症後の組織を修復する働きや、抗炎症作用があります。

したがって、老化の進行を抑え、より優れたアンチエイジング効果、さらにその先のリバースエイジング(若化)を期待するのであれば、M1とM2の均衡がとれた状態を目指すことが重要になります。
なぜ炎症を放置してはいけないのか?
老化は、加齢とともに全身の組織で生じる生物学的な過程であり、慢性的な炎症が原因となって引き起こされます。細胞の損傷、遺伝子の機能低下、免疫能力の低下は、全てこの炎症に起因すると言っても過言ではありません。こうした変化は、各種疾病や障害のリスクを高め、健康寿命を脅かす大きな要因にもなります。

M2P-Exosome ™は
抗炎症の働きを活性化します
炎症にはM1、M2という2つのマクロファージが関与しています。M1は炎症反応を担い、炎症の元となる細菌や病原体を攻撃・排除する働きがあります。一方、M2には炎症後の組織を修復する働きや、抗炎症作用があります。したがって、老化の進行を抑え、より優れたアンチエイジング効果、さらにその先のリバースエイジング(若化)を期待するのであれば、M2マクロファージが優位の状態を目指すことが重要になります。

M2P-Exosome™は、これを後押しする働きを強化した、アンチエイジングに最適化したエクソソームです。
選ぶべきは、炎症を抑え“M2を増やす”エクソソームなのです。
エクソソームはどれも同じじゃない?!
エクソソームは幹細胞を培養した上澄み液(幹細胞上清液)から抽出しますが、中には人体に有害な成分が含まれているものもあるので、製法、品質管理のあり方、加工元などをしっかり見極めることが重要です。
また、老化した幹細胞から抽出したエクソソームは、老化(炎症)を促進するM1マクロファージを強めてしまう可能性があります。闇雲にエクソソーム治療を受けたことで、逆に老化を加速させてしまうという本末転倒も起こりうるのです。こうした悲劇を避けるには、若くて活発な幹細胞から抽出したエクソソームだけを厳選して投与することが重要です。
エクソソームを見極めるポイント
エクソソームの品質の見極めは、粒子の数が一つの目安になります。老化した幹細胞は、若い幹細胞の30倍ものエクソソームを分泌しますが、これはいくら多くてもアンチエイジングの役に立ちません。
粒子数の多さを訴求するエクソソームは老化した幹細胞を使用している可能性が高いです。十分に注意してください。
*当院で使用しているM2P-Exosome™はセルソース株式会社の提供する商標です。
M2P-Exosome™の特徴
抗老化に特化している
M2P-Exosome™の抽出には、脂肪由来幹細胞の約5,000個に1つの割合でしか存在しない、若くて健康的なエリート幹細胞のみを使用しています。こうした幹細胞が分泌するエクソソームには、老化の根本原因である炎症を強力に抑える働きがあります。

純度99%のエクソソームを使用
幹細胞の培養で使用される培地の成分(グルタミン酸)や、培養過程で排出される乳酸などの老廃物は検出されませんでした。その一方で、CD9、CD63といったエクソソーム特有の表面抗体が確認できる粒子の回収率は高く維持されました。
動画によるエクソソームについての説明
こんな方にオススメ
以下のようなお悩みをお持ちの方にオススメの施術です。
- ・体がだるく疲労感がある
- ・眠りが浅く不眠に悩んでいる
- ・ハリやシワなど肌の老化が気になる
- ・若々しくなりたい
- ・集中力が続かず、やる気が出ない
施術の流れ
1.カウンセリング
患者様のお悩みをお伺いし、お肌の状態を拝見させていただきます。アレルギーの有無なども確認の上で施術が適しているか判断いたします。
2.麻酔
ご希望の方には麻酔を塗布します。 お気軽にお申し付けください。
3.施術
注入を行います。 施術時間は1回につき30分程度です。
エクソソームの料金
品名 | 金額(税込) |
---|---|
エクソソーム点滴 (初回1本) | 22,000円 |
エクソソーム点滴 (初回4本) | 84,000円 |
エクソソーム点滴 (1本) | 28,000円 |
エクソソーム点滴 (4本) | 108,000円 |
エクソソーム点滴 (6本) | 156,000円 |
エクソソーム点滴 (12本) | 300,000円 |
エクソソーム点滴 (24本) | 576,000円 |
エクソソーム点鼻 (1本) | 28,000円 |
モニター募集について
参加条件
- 投与方法
- エクソソーム1Aを2週間に1回投与します。合計6回投与行いますので、治療期間は3カ月となります。
- 評価方法
- 治療前(初診日)と、治療後(6回目の投与から2週間以内)に心理検査(自己記入式)を行わせていただきます。
- 料金
- モニター価格にて提供させていただきます(詳細はクリニックにお問い合わせください)
当法人でデータを集めていた論文が発表されました
「大うつ病性障害に対するエクソソームの有効性と安全性の検討」
モニターは継続していますので、ご希望の方はクリニックまでお問合せください。




受診される方へ
初めて受診される方
当院は完全予約制をとっておりますが、初診の場合は若干のお時間をいただくこととなり、お待ちいただくことがあります。スムーズにご案内する為に、WEB問診のご利用をおすすめいたします。
WEB問診はこちら >
初診予約は電話にてお願いします。
再診される方
お電話もしくは予約システム(チェック・オン)から予約を取ることもできます。予約の変更や取り消しをご希望の場合には、診療時間内に受付にお電話いただくか、予約システムから変更・取り消しを行ってください。
パソコン・携帯から簡単にご予約できます。
和光医院 診療時間のご案内
【診療時間】
午前 9:00〜13:00
午後 15:00〜18:00
土曜 9:00〜14:00
【休診日】 火・日・祝日
患者様へのご案内
- 明細書について:当院では、療養費規則に基づき明細書の発行を無料で行っています。
- 一般名による処方について:後発医薬品が存在する場合は、商品名ではなく一般名(有効成分名)で処方することがあります。
- 医療情報の活用について:当院では、安心な医療を提供する為、オンライン資格確認や電子処方箋データ等の情報を活用して診療を行っています。