ブログ
内服は使いこなす必要がある、名古屋の児童精神科医が解説
内服は使いこなす必要がある、名古屋の児童精神科医が解説
こんにちは、名古屋市千種区 児童精神科専門クリニック、医療法人永朋会 和光医院、加藤晃司です。
今回は、内服は使いこなす必要がある、について解説します。
精神科では内服薬が使われることが結構ありますが、出されたものを飲んでいるだけでよくなることはもちろんありますが、使いこなす必要があります。
ただなんとなく飲んでいると、やめるタイミングもよく分からなくなりますし、何のために使うのかをしっかり理解して使うことが重要です。
例えば不安が強い状態が続いているからスタートした抗不安薬があったとして、緊張、不安が改善したのに使っていると、おそらくは倦怠感、疲れやすさ、集中力低下、がでてきてしまい、副作用の方が目立つようになるはずです。
それを症状だと思っていたら、さらに薬が増えたりする可能性すらあります。
迷ったら、いったんやめてみる、というのは病気の種類、状態が問題なければ、トライするべきだと思います。
やめてみないと、薬が効いているのかどうかも分からなくなるのが、精神症状のこまったところです。
目にみえないので、自分でしか分からないからです。
逆に、すごく調子が悪いのに、そして現状では他の手段もないのに、内服をうまく使いこなせない、というのももったいないと思います。
もちろん治療は内服だけではありません。
精神科ですから心理療法はもちろんありますし、内服以外では、TMS治療や、再生医療を利用したエクソソーム治療も、当法人では行っています。
しかし治療に少し時間がかかるかもしれません。
例えばカウンセリングに来る元気や話す気力もない、という状態では成り立ちません。
カウンセリングを継続できるくらいまで元気になるのに、内服を一時的に利用する、というのも選択肢の一つだと思います。
内服は精神科に限らず、どの科でも、症状が改善しているのに、だらだらと継続するということがもっとも意味がありません。
内服自体の副作用もあるわけで、メリットよりデメリットの方が多くなることはあります。
どの治療も使いこなすことが必要です。
使いこなすことができれば、リスクよりもメリットの方が上回ってくるはずです。
当院ホームページはこちらより
ご予約は公式ラインから可能です。
当院インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/wako_iin/
子どものためのメンタルクリニック
医療法人永朋会 和光医院
児童精神科・精神科・心療内科
〒464-0092 愛知県名古屋市千種区茶屋が坂1丁目12番2号
電話 : 052-712-1777
地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅 1番出口より徒歩3分
地下鉄名城線「砂田橋」駅 1番出口より徒歩10分
A Psychiatrist in Nagoya Explains the Importance of Proper Medication Management
Hello, I am Dr. Koji Kato, Director of Wako Clinic, a child psychiatry specialty clinic in Chikusa Ward, Nagoya.
Today, I will discuss the necessity of proper medication management in psychiatry.
In psychiatry, medications are frequently prescribed to manage various mental health conditions. While taking the prescribed medications as directed can lead to improvements, it is crucial to understand the purpose of each medication and manage their use effectively.
Understanding the Purpose and Timing
- Know the Purpose:
Each medication is prescribed for a specific reason. For example, an anti-anxiety medication might be started to help manage severe anxiety. Once the anxiety and tension improve, continuing the medication without reassessment can lead to side effects such as fatigue, lethargy, and decreased concentration. If these side effects are mistaken for symptoms of the underlying condition, it can result in unnecessary increases in medication.
- Reevaluate Regularly:
It’s essential to periodically reassess the need for medication. If there is doubt about the medication’s effectiveness or necessity, a trial discontinuation might be appropriate. Stopping the medication temporarily can help determine whether the medication is still needed or if the patient has improved enough to manage without it.
- Avoiding Unnecessary Continuation:
In any medical field, not just psychiatry, continuing medication without clear benefits is unproductive. Medications have side effects, and if the benefits no longer outweigh the risks, it is time to consider stopping or adjusting the medication.
Utilizing Medications Effectively
- Strategic Use:
Medications can be a crucial part of treatment, especially in severe cases where other interventions might take time to show effects. For instance, using medications temporarily to stabilize a patient enough to participate in counseling or other therapies can be a strategic approach.
- Complementary Treatments:
Medication should not be the sole focus of treatment. In our clinic, we also offer psychological therapies, TMS (Transcranial Magnetic Stimulation) therapy, and regenerative treatments like exosome therapy. These treatments can provide comprehensive care and address various aspects of mental health.
- Individualized Approach:
Treatment plans should be individualized. What works for one person might not work for another. Therefore, it’s essential to tailor the approach based on the patient’s specific needs and conditions.
Conclusion
Effective medication management is critical in psychiatry. Understanding the purpose of each medication, regularly reassessing its necessity, and avoiding unnecessary continuation are key aspects of proper medication use. Combining medication with other treatments can provide a more holistic approach to mental health care. By managing medications wisely, we can maximize benefits and minimize risks, leading to better overall outcomes for our patients.
If you have any concerns or questions about your medications, please consult with your healthcare provider. At Wako Clinic, we are here to support you in finding the best treatment approach for your mental health needs.
受診される方へ
初めて受診される方
当院は完全予約制をとっておりますが、初診の場合は若干のお時間をいただくこととなり、お待ちいただくことがあります。スムーズにご案内する為に、WEB問診のご利用をおすすめいたします。
WEB問診はこちら >
初診予約は電話にてお願いします。
再診される方
お電話もしくは予約システム(チェック・オン)から予約を取ることもできます。予約の変更や取り消しをご希望の場合には、診療時間内に受付にお電話いただくか、予約システムから変更・取り消しを行ってください。
パソコン・携帯から簡単にご予約できます。
和光医院 診療時間のご案内
【診療時間】
午前 9:00〜13:00
午後 15:00〜18:00
土曜 9:00〜14:00
【休診日】 火・日・祝日
患者様へのご案内
- 明細書について:当院では、療養費規則に基づき明細書の発行を無料で行っています。
- 一般名による処方について:後発医薬品が存在する場合は、商品名ではなく一般名(有効成分名)で処方することがあります。
- 医療情報の活用について:当院では、安心な医療を提供する為、オンライン資格確認や電子処方箋データ等の情報を活用して診療を行っています。