ブログ
生育歴を振り返る作業は、大人にやっても、診断にも治療にも役にたつ、名古屋の児童精神科医が解説
生育歴を振り返る作業は、大人にやっても、診断にも治療にも役にたつ、名古屋の児童精神科医が解説
こんにちは、名古屋市千種区 児童精神科専門クリニック、医療法人永朋会 和光医院、加藤晃司です。
今回は、生育歴を振り返る作業は、大人にやっても、診断にも治療にも役にたつ、について解説します。
ASDやADHDの診断基準には、小学生くらいまで症状がさかのぼることができること、と入っているため、診断をつけるためにも、過去の生育歴を聞かなくてはなりません。
しかし大人になってから、小さい時の話をきかれることはあまりないはずです。
何歳までの記憶があるかは人によって違います。
2-3歳まで思い出せる人もいれば、保育園くらいまでの人もいるでしょう。
どちらにしても、自分が思い出せる範囲で、過去の自分を振り返ることは色んな意味で意味があります。
親との関係、自分が小さい時何を考えていたか、世界をどうみていたか、友人との関係、学校生活、などなど、大人になるとほぼ考えることがないことをたくさん思い出さされます。
発達障害やその他精神疾患の診断のためにも必要ですが、自分がいままでどう生きてきて、いまからどう生きていきたいのか、それを考えることは、非常に精神科的には治療的なことです。
他人との関係は、まずは養育者との関係からはじまり、他人へと広がっていきます。そしてその連続が今につながっていきます。
価値観、信頼感、自我機能、自己評価、など、誰かとの関係のなかからしか育ってこないものです。
自分がなぜ今、この状態になっているか、紐解く鍵は過去からの連続性の中に転がっていることが多いです。もちろんそうでない場合もあります。
大人になって、目の前のことにしか目がいっていない状態になっていること、よくあります。視野はめちゃせまくなっていて、固定概念にがちがちにしばられていたりします。
そこからいったん思考をはなして自分をみるためには、過去を振り返る作業が必要なことがあります。
特に診断がつくような状態でなくても、カウンセリングでそのことをやるためだけにクリニックに来ている方もいます。
自分の所属していた大学病院では、新米の時に、一人ずつ、精神分析の先生が担当について、過去の振り返りをトレーニングとしてやっていました。
やってみたことがないとわからないのですが、意味のあるものになったと思います。
自分がどうしたいのかわからない、地に足が付かない時にも、結構有効な手段だと思います。
当院ホームページはこちらより
ご予約は公式ライン、ホームページから可能です。
友達追加はこちらから↓
当院インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/wako_iin/
子どものためのメンタルクリニック
医療法人永朋会 和光医院
児童精神科・精神科・心療内科
〒464-0092 愛知県名古屋市千種区茶屋が坂1丁目12番2号
電話 : 052-712-1777
地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅 1番出口より徒歩3分
地下鉄名城線「砂田橋」駅 1番出口より徒歩10分
Reflecting on Childhood Development History: Its Benefits for Diagnosis and Treatment in Adults Explained by a Child Psychiatrist in Nagoya
Hello, I’m Dr. Koji Kato, a child psychiatrist at Wako Clinic, a specialized child psychiatric clinic in Chikusa Ward, Nagoya.
Today, I would like to explain the importance of reflecting on childhood development history in adults and how it can be beneficial for both diagnosis and treatment.
In the diagnostic criteria for ASD (Autism Spectrum Disorder) and ADHD (Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder), it is essential to trace symptoms back to childhood, often as far back as the elementary school years. Therefore, reviewing one’s childhood history is a crucial part of making a diagnosis.
However, as adults, we rarely get asked about our early years.
The age at which people can recall their memories varies. Some may remember as far back as when they were two or three years old, while others might only recall memories from preschool.
Regardless, reflecting on the parts of your past you can remember has significant value in many ways.
It can evoke memories about your relationship with your parents, what you thought as a child, how you perceived the world, your friendships, school life, and more—things we rarely consider as adults.
This process is necessary for diagnosing developmental disorders or other mental health conditions, but it also serves as a therapeutic exercise in understanding how you’ve lived your life up until now and how you want to live moving forward. This reflection has considerable therapeutic value in psychiatry.
Our relationships with others begin with our caregivers and then expand to others, forming a continuous thread that connects us to the present.
Values, trust, self-awareness, and self-esteem are all developed through relationships. The key to understanding why you are in your current state often lies within this continuous thread from the past—though, of course, this isn’t always the case.
It’s common for adults to become so focused on the present that their perspective narrows, and they become rigidly bound by fixed ideas.
In such cases, looking back on the past can be a necessary step to break free from these limitations and reassess yourself. Even those without a specific diagnosis often come to the clinic for counseling focused on this reflective process.
At the university hospital where I trained, we were assigned a psychoanalysis supervisor to guide us through the process of reflecting on our own pasts as a part of our training. It’s difficult to appreciate the significance of this exercise without experiencing it firsthand, but it proved to be meaningful.
When someone feels lost or disconnected, reflecting on their developmental history can often be an effective tool for grounding them and helping them move forward.
受診される方へ
初めて受診される方
当院は完全予約制をとっておりますが、初診の場合は若干のお時間をいただくこととなり、お待ちいただくことがあります。スムーズにご案内する為に、WEB問診のご利用をおすすめいたします。
WEB問診はこちら >
初診予約は電話にてお願いします。
再診される方
お電話もしくは予約システム(チェック・オン)から予約を取ることもできます。予約の変更や取り消しをご希望の場合には、診療時間内に受付にお電話いただくか、予約システムから変更・取り消しを行ってください。
パソコン・携帯から簡単にご予約できます。
和光医院 診療時間のご案内
【診療時間】
午前 9:00〜13:00
午後 15:00〜18:00
土曜 9:00〜14:00
【休診日】 火・日・祝日
患者様へのご案内
- 明細書について:当院では、療養費規則に基づき明細書の発行を無料で行っています。
- 一般名による処方について:後発医薬品が存在する場合は、商品名ではなく一般名(有効成分名)で処方することがあります。
- 医療情報の活用について:当院では、安心な医療を提供する為、オンライン資格確認や電子処方箋データ等の情報を活用して診療を行っています。