名古屋市千種区 児童精神科のカウンセリング・精神科・心療内科 名古屋市千種区 児童精神科のカウンセリング・精神科・心療内科 和光医院

診療のご相談・ご予約はお気軽に 052-712-1777 【受付時間】9:00〜18:00 【休診日】火・日・祝日

ブログ

2024.12.12ブログ

小児統合失調症、薬物療法開始のタイミングについて、名古屋の児童精神科医が解説

小児統合失調症、薬物療法開始のタイミングについて、名古屋の児童精神科医が解説

 

こんにちは、名古屋市千種区 児童精神科専門クリニック、医療法人永朋会 和光医院、加藤晃司です。

 

今回は、小児統合失調症、薬物療法開始のタイミングについて解説します。

 

統合失調症とは不思議な病気で、思春期ころを好発年齢とした進行性の精神疾患です。

 

正直児童精神科臨床を長年やっていますが、統合失調症はさまざなな経過をたどっており、診断基準をがちっと決めることはできないだろうというのが感想です。

 

統合失調症もスペクトラムというとらえ方の方が、ミスを減らすことができるはずです。

 

統合失調症は、幻覚、妄想、を認める疾患で、かつ症状として目立つので、それが先行していますが、主病態は違います。

 

メインの病態は、自我漏洩症状、です。

 

つまり自我機能が障害される病気、ということです。

 

自我とはわかりにくいですが、自分と他者、外の世界を分けている壁のようなイメージでいいと思います。

 

自我機能が障害されると、自分の考えが外にもれたり、人の考えが自分の中に入ってきたり、なんとなく世界との境界があいまいになり、漠然とした恐怖を感じるようになります。

 

自分を外から守っている壁が壊れた感じです。

 

この自我漏洩症状が主病態です。

 

となると、DSMの診断基準を満たす前でも、自我漏洩症状がでるようになったら私は薬物療法を開始するタイミングだと思っています。

 

正直この時期に薬物を開始したとしても、その後の統合失調症の急性増悪をとめることはできないこともあります。

 

ですが、急激な増悪や、進行をややとめることはできると思っています。

 

ちなみにですが、自我漏洩症状は、病態水準が悪化したら、他の病気、例えばうつ病や強迫性障害でも発生します。

 

その場合は一時的に抗精神病薬を使うことがあってもいいと思います。

症状が改善したらやめます。

 

精神科の薬は一度開始するとやめれないと思っている方もいますが、そんなことはありません。

 

症状が改善したら、どこかのタイミングでやめてみるべきです。

 

精神科の内服を継続することによる副作用は注意しなくてはいけません。

 

漠然とした恐怖感が、最初に出現する症状です。よく覚えておいてください。

 

不登校、ひきこもりになるきっかけがこの症状であった子を多く見てきました。

 

気にあることがある方は、早めに当院へご相談ください。

 

 

当院ホームページはこちらより

https://wako-psy-clinic.com

ご予約は公式ライン、ホームページから可能です。

友達追加はこちらから↓

https://lin.ee/HorvYiv

当院インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/wako_iin/

 

子どものためのメンタルクリニック

医療法人永朋会  和光医院

児童精神科・精神科・心療内科

 

〒464-0092  愛知県名古屋市千種区茶屋が坂1丁目12番2号

電話 : 052-712-1777

地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅 1番出口より徒歩3分

地下鉄名城線「砂田橋」駅 1番出口より徒歩10分

 

 

 

Timing of Starting Medication for Childhood Schizophrenia: Explained by a Child Psychiatrist in Nagoya

By Dr. Koji Kato, Wako Clinic, Chikusa Ward, Nagoya City

Hello, I am Dr. Koji Kato from Wako Clinic, a child psychiatry specialist clinic in Chikusa Ward, Nagoya City, operated by the Eihoukai Medical Corporation.

 

In this article, I will discuss the timing for starting medication for childhood schizophrenia.

 

Understanding Schizophrenia

Schizophrenia is a complex and progressive mental disorder that commonly manifests during adolescence. However, in my many years of practice in child psychiatry, I have observed that schizophrenia follows varied courses, making it challenging to establish rigid diagnostic criteria.

 

It may be more appropriate to view schizophrenia as a spectrum. This perspective could help minimize diagnostic errors.

 

Core Symptoms of Schizophrenia

While hallucinations and delusions are the most prominent and recognizable symptoms, they do not represent the core pathology of the disorder.

 

The primary condition underlying schizophrenia is what I refer to as “self-boundary leakage symptoms.”

 

What is Self-Boundary Leakage?

The concept of “self” can be thought of as a wall that separates oneself from others and the external world. When self-boundary functions are impaired, individuals may feel:

 

Their thoughts are leaking out.

Other people’s thoughts are entering their mind.

The boundary between themselves and the world becomes blurred, leading to a vague sense of fear.

It is as though the protective wall around the self has been broken.

 

When to Start Medication

In my opinion, medication should be considered as soon as self-boundary leakage symptoms appear, even before the diagnostic criteria for schizophrenia are fully met (e.g., as per DSM criteria).

 

Why Start Early?

Although starting medication at this stage may not always prevent acute exacerbations or progression of schizophrenia, it can help reduce the severity and slow down the progression of symptoms.

 

Overlap with Other Disorders

Self-boundary leakage symptoms can also occur in other conditions, such as depression or obsessive-compulsive disorder, particularly when these conditions worsen. In such cases, temporary use of antipsychotic medication may be beneficial. Once symptoms improve, the medication can be discontinued.

 

Can Psychiatric Medications Be Stopped?

Contrary to common misconceptions, psychiatric medications can be stopped when symptoms improve. However, careful attention is required to manage potential side effects associated with prolonged use.

 

Early Symptoms to Watch For

The initial symptom of self-boundary leakage is often a vague sense of fear. This can sometimes trigger social withdrawal or school refusal. I have encountered many children whose journey into these issues began with this symptom.

 

Conclusion

If you or someone you know is experiencing symptoms or behaviors that raise concerns, do not hesitate to consult our clinic early. Early intervention can make a significant difference in managing and improving outcomes for children with schizophrenia.

 

Let us work together to provide the care and support needed for a better quality of life.

受診される方へ

初めて受診される方

当院は完全予約制をとっておりますが、初診の場合は若干のお時間をいただくこととなり、お待ちいただくことがあります。スムーズにご案内する為に、WEB問診のご利用をおすすめいたします。
WEB問診はこちら >

初診予約は電話にてお願いします。

再診される方

お電話もしくは予約システム(チェック・オン)から予約を取ることもできます。予約の変更や取り消しをご希望の場合には、診療時間内に受付にお電話いただくか、予約システムから変更・取り消しを行ってください。

パソコン・携帯から簡単にご予約できます。

和光医院 診療時間のご案内

診療時間のご案内

【診療時間】
午前 9:00〜13:00
 午後 15:00〜18:00 
土曜 9:00〜14:00

【休診日】 火・日・祝日

患者様へのご案内

  • 明細書について:当院では、療養費規則に基づき明細書の発行を無料で行っています。
  • 一般名による処方について:後発医薬品が存在する場合は、商品名ではなく一般名(有効成分名)で処方することがあります。
  • 医療情報の活用について:当院では、安心な医療を提供する為、オンライン資格確認や電子処方箋データ等の情報を活用して診療を行っています。