ブログ
3歳児健診の重要性について、名古屋の児童精神科医が解説
3歳児健診の重要性について、名古屋の児童精神科医が解説
こんにちは、名古屋市千種区 児童精神科専門クリニック、医療法人永朋会 和光医院、加藤晃司です。
今回は、3歳児健診の重要性について解説します。
私が東海大学病院に所属しているころ、神奈川県の県西部のエリアでは3歳児健診に児童精神科が配置されていました。私も健診によく参加したものです。
3歳児健診の時に、言葉の遅れや、愛着形成の問題、発達の遅れ、対人相互性の障害、コミュニケーション障害、多動、不注意、などを発見することができれば、早期療育につながえることが早い段階でできます。
発達障害は、ある時点で遅れがあるからといって、それがその後変わらないものではありません。
トレーニングによっては、できなかったことが、できるようになり、診断基準からはずれてくることはよくあります。
しかし見つけるのが遅れて、小学校に入ってから発見されるとなると、療育としてはちょっと遅くなります。
もし健診時に児童精神科医がいない場合は、小児科の先生や保健所スタッフから発達について気になることがあると指摘されたら、その時点で児童精神科を受診するようにしてください。
発達が部分的に遅れていても、特に問題ないことも多いです。
しかし気になるサインがでているのであれば、詳しい検査をし、診断がつくものなのかどうか、もう少し様子をみるものなのかどうか、判断することができます。
もし診断がつく、もしくは対人相互性の障害のように中核症状がある場合は、早期に療育を行った方がいいです。
当院では個別療育を行いますが、集団療育もやるのであれば、専門の機関をご紹介することもできます。
なにか気にあることがあれば、早めにご相談ください。
当院ホームページはこちらより
ご予約は公式ライン、ホームページから可能です。
友達追加はこちらから↓
当院インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/wako_iin/
子どものためのメンタルクリニック
医療法人永朋会 和光医院
児童精神科・精神科・心療内科
〒464-0092 愛知県名古屋市千種区茶屋が坂1丁目12番2号
電話 : 052-712-1777
地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅 1番出口より徒歩3分
地下鉄名城線「砂田橋」駅 1番出口より徒歩10分
The Importance of the 3-Year-Old Health Check: Explained by a Child Psychiatrist in Nagoya
Hello, I’m Dr. Koji Kato, director of Wako Clinic, Nagoya City, Chikusa Ward.
Today, I’ll explain the significance of the 3-Year-Old Health Check and how it contributes to early identification and support for developmental concerns.
Why the 3-Year-Old Health Check is Essential
During my time at Tokai University Hospital, I participated in health checks in the Kanagawa Prefecture’s western region, where child psychiatrists were actively involved in 3-year-old health screenings. These checks serve as a crucial opportunity to identify potential developmental issues at an early stage.
Key Areas Assessed During the 3-Year-Old Check
Speech Delays
Identifying delays in language acquisition can signal potential developmental concerns.
Early intervention in speech and language therapy can significantly improve communication skills.
Attachment Issues
Assessing emotional bonding with caregivers helps detect attachment disorders, which can impact social and emotional development.
Developmental Delays
Screening for motor, cognitive, and social developmental milestones ensures that any lag is addressed promptly.
Social Interaction and Communication Challenges
Early signs of disorders such as Autism Spectrum Disorder (ASD) can be identified by observing social reciprocity and communication abilities.
Attention and Hyperactivity Issues
Indicators of Attention Deficit Hyperactivity Disorder (ADHD), such as inattention and impulsivity, may emerge at this stage.
The Importance of Early Intervention
Developmental disorders identified at the 3-year mark do not necessarily mean lifelong challenges.
Potential for Improvement:
With proper training and early intervention, children can develop skills that allow them to overcome initial delays.
Avoiding Late Diagnoses:
Detecting developmental concerns after school entry often results in missed opportunities for timely intervention. Early therapy significantly improves outcomes.
Steps if Concerns Arise
If no child psychiatrist is available at the health check:
Pediatricians or public health staff may flag potential developmental concerns.
Follow up with a child psychiatrist for a detailed evaluation.
Note:
Many developmental delays resolve naturally.
However, persistent concerns warrant further investigation to determine whether early therapeutic measures are required.
When a Diagnosis is Made
If a diagnosis is confirmed, such as a core symptom of ASD, early therapy is highly recommended.
Therapy Options:
Individual therapy: Offered at our clinic.
Group therapy: Referrals to specialized institutions can be arranged.
Conclusion
The 3-Year-Old Health Check is a critical step in identifying and addressing developmental concerns. Early detection enables tailored interventions that maximize a child’s potential.
If you notice any signs of concern in your child’s development, please consult a professional without delay. Our clinic is here to support you with both diagnostic evaluations and therapeutic interventions.
受診される方へ
初めて受診される方
当院は完全予約制をとっておりますが、初診の場合は若干のお時間をいただくこととなり、お待ちいただくことがあります。スムーズにご案内する為に、WEB問診のご利用をおすすめいたします。
WEB問診はこちら >
初診予約は電話にてお願いします。
再診される方
お電話もしくは予約システム(チェック・オン)から予約を取ることもできます。予約の変更や取り消しをご希望の場合には、診療時間内に受付にお電話いただくか、予約システムから変更・取り消しを行ってください。
パソコン・携帯から簡単にご予約できます。
和光医院 診療時間のご案内
【診療時間】
午前 9:00〜13:00
午後 15:00〜18:00
土曜 9:00〜14:00
【休診日】 火・日・祝日
患者様へのご案内
- 明細書について:当院では、療養費規則に基づき明細書の発行を無料で行っています。
- 一般名による処方について:後発医薬品が存在する場合は、商品名ではなく一般名(有効成分名)で処方することがあります。
- 医療情報の活用について:当院では、安心な医療を提供する為、オンライン資格確認や電子処方箋データ等の情報を活用して診療を行っています。