名古屋市千種区 児童精神科のカウンセリング・精神科・心療内科 名古屋市千種区 児童精神科のカウンセリング・精神科・心療内科 和光医院

診療のご相談・ご予約はお気軽に 052-712-1777 【受付時間】9:00〜18:00 【休診日】火・日・祝日

ブログ

2025.02.06ブログ

TMS治療は20歳未満のうつ症状に対しても効果を発揮するのか?名古屋の児童精神科医が解説

TMS治療は20歳未満のうつ症状に対しても効果を発揮するのか?名古屋の児童精神科医が解説

 

こんにちは、名古屋市千種区 児童精神科専門クリニック、医療法人永朋会 和光医院、加藤晃司です。

 

今回は、TMS治療は20歳未満のうつ症状に対しても効果を発揮するのか?について解説します。

 

TMS(経頭蓋磁気刺激)治療は20歳未満のうつ症状に効果を発揮するのか?

結論から言うと、TMS(経頭蓋磁気刺激)治療は20歳未満のうつ症状に対しても効果を発揮する可能性がありますが、成人よりも研究データが少なく、治療の安全性や効果に関して慎重な検討が必要です。現在、TMSは主に成人のうつ病治療として承認されていますが、近年では青少年への適用も研究されています。

 

  1. TMSとは?

TMS(経頭蓋磁気刺激療法)は、磁場を利用して脳の特定部位(主に左背外側前頭前野: DLPFC)を刺激し、神経活動を活性化させる非侵襲的な治療法です。うつ病患者では、この領域の機能低下が見られることが多く、TMSによってその活動を回復させることが目的です。

 

  1. 20歳未満のTMS治療に関する研究とエビデンス

現在のところ、TMSの臨床試験は主に成人を対象に行われていますが、10代のうつ病患者にも有望な結果が報告されています。

 

(1)臨床研究データ

青少年(12~18歳)に対するTMSの研究では、成人と同様にうつ症状の改善が確認されたケースが複数あります。

2019年の研究(カナダ)では、15~21歳のうつ病患者に対しTMS治療を実施したところ、約60%が症状の改善を示し、30%が寛解(症状がほぼ消失)したと報告されています。

2021年のアメリカの試験では、18歳未満の患者でもTMSの忍容性(副作用の少なさ)が高く、成人と同等の安全性が示唆されました。

 

(2)成人との違い

脳の可塑性が高い:

20歳未満は脳の可塑性(神経の適応能力)が成人よりも高いため、TMSの効果がより持続しやすい可能性がある。

発達中の脳への影響:

ただし、脳が完全に成熟する前にTMSを行うことで、将来的にどのような影響が出るかは不明であり、長期的な安全性については慎重な検討が必要。

 

  1. 20歳未満のうつ症状にTMSが適応される可能性のあるケース

TMSは20歳未満の患者に対しても、以下のような場合に効果を発揮する可能性があります。

 

(1)従来の治療が効果を示さない場合

抗うつ薬や認知行動療法(CBT)に対して十分な反応が見られない場合、TMSが代替治療として有効である可能性がある。

 

(2)薬の副作用が強い場合

一部の若年患者は、SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)やSNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬)の副作用(体重増加、性機能障害、吐き気、情緒不安定など)に耐えられないことがある。

TMSは薬物治療と異なり、全身性の副作用が少ないため、安全性が高い。

 

(3)うつ症状が重度で、自殺リスクが高い場合

うつ症状が重度で、自殺念慮が強い患者に対して、TMSは比較的速やかに症状を改善する可能性がある。

ただし、TMS単独ではなく、医師による総合的な治療プラン(精神療法、薬物療法の併用)が必要。

 

  1. 20歳未満のTMS治療における安全性

(1)TMSの副作用

TMSは、一般的に成人に対して安全であり、20歳未満においても大きなリスクは少ないと考えられています。ただし、以下の副作用のリスクがあります。

 

軽度の頭痛や頭皮の不快感(最も多い副作用)

一時的な気分変化(多幸感または焦燥感)

痙攣(非常にまれだが、リスクはゼロではない)

音に対する過敏症(治療中の「カチカチ」という音が気になる場合がある)

 

 

まとめ

TMSは20歳未満のうつ症状に効果を発揮する可能性があるが、慎重な適応が必要。

成人のうつ病患者に比べてエビデンスが少ないが、初期研究では一定の効果が確認されている。

従来の薬物治療に反応しないケース、薬の副作用が強いケースでは、TMSが有望な選択肢となる可能性がある。

副作用は比較的軽微だが、長期的な影響についてはさらなる研究が必要。

 

当法人ではTMS治療が日本に導入されてから現在まで20歳未満の方への治療を行っております。

 

臨床データを蓄積し、統計学的な有効性を認めているため論文作成もしています。

 

現在もモニター募集しております。

 

薬を使わないで治療したい方、現在使っている薬を減らしたい方、ぜひ当院へご相談ください。

 

 

 

当院ホームページはこちらより

https://wako-psy-clinic.com

ご予約は公式ライン、ホームページから可能です。

友達追加はこちらから↓

https://lin.ee/HorvYiv

当院インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/wako_iin/

 

子どものためのメンタルクリニック

医療法人永朋会  和光医院

児童精神科・精神科・心療内科

 

〒464-0092  愛知県名古屋市千種区茶屋が坂1丁目12番2号

電話 : 052-712-1777

地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅 1番出口より徒歩3分

地下鉄名城線「砂田橋」駅 1番出口より徒歩10分

 

 

Is TMS Therapy Effective for Depression in Patients Under 20? A Child Psychiatrist in Nagoya Explains

Hello, this is Dr. Koji Kato from Wako Clinic, Medical Corporation Eihoukai, a child psychiatry specialty clinic in Chikusa Ward, Nagoya.

Today, I will discuss whether Transcranial Magnetic Stimulation (TMS) therapy can be effective for depression in individuals under 20 years old.

 

  1. Can TMS Therapy Be Effective for Depression in Patients Under 20?

Conclusion:

TMS therapy may be effective for depression in individuals under 20, but there is currently limited research data compared to adults. While TMS has been approved primarily for adult depression, recent studies suggest that it may also benefit adolescents. However, careful consideration of safety and long-term effects is necessary before applying it to younger patients.

 

  1. What Is TMS Therapy?

TMS (Transcranial Magnetic Stimulation) is a non-invasive neuromodulation treatment that stimulates specific brain regions, mainly the left dorsolateral prefrontal cortex (DLPFC).

 

Since depression is often associated with reduced activity in this brain region, TMS helps restore normal brain function, potentially improving depressive symptoms.

 

  1. Research and Evidence on TMS for Patients Under 20

While most TMS studies focus on adults, several promising studies have explored its use in adolescents (ages 12–18).

 

(1) Clinical Studies

A 2019 Canadian study on 15–21-year-olds reported that:

✅ 60% showed symptom improvement.

✅ 30% achieved remission (symptom-free status).

A 2021 American study indicated that TMS was well tolerated in patients under 18 and demonstrated safety comparable to adult patients.

(2) Differences Between Adolescents and Adults

✅ Higher Brain Plasticity in Young Patients

 

The adolescent brain has greater neuroplasticity (adaptability), meaning that TMS effects may last longer.

⚠ Potential Long-Term Effects on Developing Brains

 

However, since the brain is not yet fully developed, the long-term impact of TMS remains uncertain, requiring further research.

  1. When Is TMS Recommended for Patients Under 20?

TMS therapy may be beneficial for young patients in the following cases:

 

(1) When Conventional Treatments Are Ineffective

If antidepressants or Cognitive Behavioral Therapy (CBT) have not been successful, TMS may be a viable alternative.

(2) When Medication Causes Severe Side Effects

Some young patients experience strong side effects from SSRIs/SNRIs, including:

⚠ Weight gain

⚠ Emotional instability

⚠ Nausea

⚠ Sexual dysfunction

Since TMS is a non-drug therapy, it provides an alternative with fewer systemic side effects.

(3) When Depression Is Severe and Suicide Risk Is High

Severe depression with suicidal ideation may require rapid intervention.

TMS has been reported to provide relatively fast symptom relief in some patients.

However, TMS should not be used alone—a comprehensive treatment plan including therapy and medical supervision is necessary.

  1. Safety of TMS in Patients Under 20

TMS is generally considered safe, but potential side effects include:

 

(1) Common Side Effects

✅ Mild headache or scalp discomfort (most common).

✅ Temporary mood changes (euphoria or restlessness).

✅ Noise sensitivity (patients may find the clicking sounds distracting).

 

(2) Rare Risks

⚠ Seizure Risk (Extremely rare but possible, especially in those with a history of epilepsy).

 

💡 TMS is not recommended for individuals with epilepsy or a history of seizures.

 

  1. Summary

✅ TMS May Be Effective for Depression in Patients Under 20, but Requires Careful Consideration

Research suggests potential benefits, but studies are still limited.

Patients with treatment-resistant depression or severe side effects from medication may benefit.

Side effects are mild, but long-term safety in adolescents requires further research.

🔬 TMS Research and Monitoring at Our Clinic

At Wako Clinic, we have been treating patients under 20 with TMS therapy since its introduction in Japan.

 

✅ We are actively collecting clinical data and conducting statistical analyses to evaluate its effectiveness.

✅ We are also preparing academic papers based on our findings.

 

💡 We are currently recruiting monitor patients!

If you are looking for a non-drug treatment option or wish to reduce your current medication, please feel free to consult us.

受診される方へ

初めて受診される方

当院は完全予約制をとっておりますが、初診の場合は若干のお時間をいただくこととなり、お待ちいただくことがあります。スムーズにご案内する為に、WEB問診のご利用をおすすめいたします。
WEB問診はこちら >

初診予約は電話にてお願いします。

再診される方

お電話もしくは予約システム(チェック・オン)から予約を取ることもできます。予約の変更や取り消しをご希望の場合には、診療時間内に受付にお電話いただくか、予約システムから変更・取り消しを行ってください。

パソコン・携帯から簡単にご予約できます。

和光医院 診療時間のご案内

診療時間のご案内

【診療時間】
午前 9:00〜13:00
 午後 15:00〜18:00 
土曜 9:00〜14:00

【休診日】 火・日・祝日

患者様へのご案内

  • 明細書について:当院では、療養費規則に基づき明細書の発行を無料で行っています。
  • 一般名による処方について:後発医薬品が存在する場合は、商品名ではなく一般名(有効成分名)で処方することがあります。
  • 医療情報の活用について:当院では、安心な医療を提供する為、オンライン資格確認や電子処方箋データ等の情報を活用して診療を行っています。