ブログ
境界性パーソナリティ障害(borderline personality disorder: BPD)の不認証環境について
今回は、「境界性パーソナリティ障害(borderline personality disorder: BPD)の不認証環境について」です。
思春期BPDに対する論文、「自殺再企図防止のための認知行動療法を含めた包括的アプローチ-思春期境界性パーソナリティ障害の1例をとおして-」から一部抜粋しています。
成人BPD例における自傷行為に対する治療の有効性が証明されているのはLinehanによって開発された弁証法的認知行動療法 (dialectic behavior therapy: DBT) のみです。一方,思春期症例では,患者の参加意欲,医療費用の問題,そして患者の認知的な限界からそのまま適用するのは困難であり,思春期BPD例に適合するようにDBTを修正する試みがなされています。すなわち修正として,①治療期間の短縮,②家族の関与を重視する,③技法を簡略化する,ことが提案されています。このような修正されたDBTによる思春期自殺行動に対する報告はあり,本邦においても、斉藤らは思春期BPDに対し修正されたDBTを用い治療を行い効果を認めており、思春期BPDへのDBTの応用と修正について報告しています。しかしこれらの報告の筆者らも述べているように医療費用や人的資源不足などの点から本邦での実施は多くの困難を伴います。
LinehanはDBT理論を構築するにあたって,invalidating environment (以下: 不認証環境) をひとつの要因として重視しています。この環境の特徴は,養育者がその子どもの個人的体験(信念,思考,感覚,感性)に対して一貫性のない不適切な対応をとり続けることです。こうした環境の中では,子どもの個人的な経験や感情表現は妥当な反応としてみなされることはないとLinehanは述べています。このLinehanの言うところの不認証環境が我々のケースでの自殺企図に至る社会的孤立感の形成過程に類似していると考えました。
生育歴を振り返る作業を行うことで,自殺企図,そしてBPDの成因につながる環境因子 (不認証環境) が患者の生育歴上に存在していることに気づき,親子の情緒交流の再構築を通じて家族による患者への支持機能を強化し,さらに不認証環境自体を改善できる可能性があると思います。このようなアプローチをする場合はDBTのようにマニュアルに基づかなくとも可能です。しかし,それだけでは不十分な場合には,認知の修正や希死念慮出現時の危機介入方法としてマニュアルに基づいた認知行動療法的アプローチが必要になる場合も考えられます。我々のケースでは、希死念慮出現時の認知行動療法的アプローチを行い、有効性を認めました。このことからも外来個人療法の中でDBTのスキルトレーニングの部分的利用は有効である可能性があると考えられます。
受診される方へ
初めて受診される方
当院は完全予約制をとっておりますが、初診の場合は若干のお時間をいただくこととなり、お待ちいただくことがあります。スムーズにご案内する為に、WEB問診のご利用をおすすめいたします。
WEB問診はこちら >
初診予約は電話にてお願いします。
再診される方
お電話もしくは予約システム(チェック・オン)から予約を取ることもできます。予約の変更や取り消しをご希望の場合には、診療時間内に受付にお電話いただくか、予約システムから変更・取り消しを行ってください。
パソコン・携帯から簡単にご予約できます。
和光医院 診療時間のご案内
【診療時間】
午前 9:00〜13:00
午後 15:00〜18:00
土曜 9:00〜14:00
【休診日】 火・日・祝日
患者様へのご案内
- 明細書について:当院では、療養費規則に基づき明細書の発行を無料で行っています。
- 一般名による処方について:後発医薬品が存在する場合は、商品名ではなく一般名(有効成分名)で処方することがあります。
- 医療情報の活用について:当院では、安心な医療を提供する為、オンライン資格確認や電子処方箋データ等の情報を活用して診療を行っています。