ブログ
0か100、の極端な思考パターンについて
0か100、の極端な思考パターンについて
0,か100,いいか、悪いか、両極端な思考パターンをとってしまいがちな人、それが主訴でクリニックにこなかたっとしても、本質的な問題にこの極端な思考パターンがある方、たまにいます。
思考パターンは、そのまま行動にももちろんつながります。
例えば、対人関係においても、0か100,遠いか、近いか、もしくは遠すぎるか、近すぎるか、という極端なパターンをとってしまうことがあります。
そしてある程度失敗を繰り返しながらも自分で失敗体験からなんとかしようとした方は、基本的には近づきすぎて失敗するパターンが多いはずなので、遠い距離感を誰とでもとろうしているように思います。
まあ、そういう方は、よほど自分にはコントロールができない大きなイベントが発生したりしない限り、クリニックにくることはないことが多いです。
対人関係での失敗は、特に社会人ともなれば、距離が遠すぎて不自然だったとしても、トラブルには発展しにくいからです。
距離感が近づいてくると、この0、100の極端な思考パターンをその相手に発揮することになりますから、がまんしすぎる、時に、要求しすぎる、ということを繰り返してしまうと、相手からすると何だこの人は、となりますから、仕事でも、プライベートでも、持続的な関係を維持することが難しいことが多くなります。
気合がはいっている方だと、0、j自分が我慢する、一辺倒でプライベートの生活、社会的な生活を過ごしている方がいます。
ほんとに気合はいっていると、人生のラストまでとにかく我慢する、という1パターンで過ごしていってしまう方もいます。
が、通常我慢する、0、一辺倒だと、どこかで自我機能が低下していきますから、元気なくなったり、なんだか調子が悪い、生きている実感がしない、といった感じになってしまうことがあります。
0、100,の思考パターンは、基本的には養育者(主に母親)との0歳からの関わりによって、形成されていったものです。
つまり根深い問題です。
これを修正するには、まずは0,100の思考パターンにどうやったらなっていってしまうのか、原因を知り、過去をたどれるだけたどって、現在の自分へそのことを当てまめることができてはじめてトレーニング可能です。
0,100ではなく、10、30、45、77、みたいに間をとる、落としどころをみるける、という作業を治療者とともに行っていくことになります。
そしてそれが治療者とできるようになってきたら、自分のリアルな生活の周りにいる人に、同じようなことを展開できるようにしていく、という感じです。
文章で書くと、さらっとしていますが、実際の作業は時間もかかりますし、ストレスもかかるので、結構お互い大変です。
ですが、ほんどの人は、自分がなんでこのような思考になってしまうのか、分からないまま人生は過ぎていきます。
ですので、何かきっかけがあって、自分をかえないといけないと思った人は、運があると思うので、頑張ってとりくんでもらいたいです。
医療法人永朋会 理事長
加藤晃司
当院ホームページはこちらより
https://wako-psy-clinic.com
医療法人永朋会 和光医院
児童精神科・精神科・心療内科
〒464-0092
愛知県名古屋市千種区茶屋が坂1丁目12番2号
電話 : 052-712-1777
地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅 1番出口より徒歩3分
地下鉄名城線「砂田橋」駅 1番出口より徒歩10分
受診される方へ
初めて受診される方
当院は完全予約制をとっておりますが、初診の場合は若干のお時間をいただくこととなり、お待ちいただくことがあります。スムーズにご案内する為に、WEB問診のご利用をおすすめいたします。
WEB問診はこちら >
初診予約は電話にてお願いします。
再診される方
お電話もしくは予約システム(チェック・オン)から予約を取ることもできます。予約の変更や取り消しをご希望の場合には、診療時間内に受付にお電話いただくか、予約システムから変更・取り消しを行ってください。
パソコン・携帯から簡単にご予約できます。
和光医院 診療時間のご案内
【診療時間】
午前 9:00〜13:00
午後 15:00〜18:00
土曜 9:00〜14:00
【休診日】 火・日・祝日
患者様へのご案内
- 明細書について:当院では、療養費規則に基づき明細書の発行を無料で行っています。
- 一般名による処方について:後発医薬品が存在する場合は、商品名ではなく一般名(有効成分名)で処方することがあります。
- 医療情報の活用について:当院では、安心な医療を提供する為、オンライン資格確認や電子処方箋データ等の情報を活用して診療を行っています。