名古屋市千種区 児童精神科のカウンセリング・精神科・心療内科 名古屋市千種区 児童精神科のカウンセリング・精神科・心療内科 和光医院

診療のご相談・ご予約はお気軽に 052-712-1777 【受付時間】9:00〜18:00 【休診日】火・日・祝日

ブログ

2023.09.05

チックについて

チックについて


チック、音声チック、動作性チック、がありますが、発達障害への合併も多いので、症状がでている子は結構いました。

一時的なもので、成長とともに改善していく場合もありましたが、形を変えながら、動作性なら動いてしまう場所が変わったりしながらも、うなくかわせている子もいました。

不安、緊張があると、チックがひどくなってしまうことがあります。

それが何らかの環境的な要因であれば、取り除くこともできるかもしれませんが、ここでチックがでたらどうしよう、みたいな予期不安は、防ぎようがないところがあります。
そしてそういう場面での失敗体験があると、二度目以降の不安がさらにたかまり、パニック発作的な不安連鎖がおきてしまうことがあります。

こうなると悪循環にはまってしまうので、予期不安はあったけど、チックがでなかった、良かった、という成功体験のフィードバックが必要なこともあります。


神経細胞の誤作動みたいなところがある症状ですし、自然に改善していくことがありますが、失敗体験が連続してしまうと、その原因がチックだったとしても、二次的で、さらに重篤な問題に進展してしまう可能性あります。

そうなる前に、いざという時に、チックをある程度抑えることができる、自分にあっている内服を見つけておくことは、悪くないと私は思っています。

これも一つの落としどころをつける練習だと思っています。

自分としては、親もそう思っているし、内服使わないでなんとかしたい、が第一希望、プランA、だとしても、自分ではコントロールできない周囲の環境、自分の体調、学校でのクラスメイトのメンツの具合、などなど、自分の気合だけではどうしようもないことあります。
それは子どもだけでなく、大人になっても、なんどもなんども発生することです。
その時の自分でやれるだけやりきって、それでもダメな時は、プランB、それでもだめなら、プランC、と妥協して、目標を損切りする練習をすることは、生きる力をつけるうえで重要だと思います。

チャレンジは称賛されて、勇気ある撤退が評価されないのは、なんか違和感があります。


予想外の困難が発生した時に、臨機応変でいられること、結構大事だと思います。


チックへの内服の話で、なぜこんなことを書くかというと、私が経験したケースでは、落としどころを見つけるのが苦手な子が多かったからです。家族のシステムとしても、落としどころを見つけるのが、苦手で、練習不足なのかな、と思うことが結構あったからです。


自分の気持ちに折り合いをつける、相手との間に落としどころを見つける、大人になっても、プライベートでも、ビジネスでも、そういうことの連続なはずです。

どの治療も、精神科では完全に症状がとれる、ということの方が少ないと思います。

しかしその大変さの先に、そうではなかった人には身につけられない後天的な能力がつくことはあります。
そしてそれは気が付ければ、自分にしかない強みになることもあるのです。


医療法人永朋会 理事長
加藤 晃司

 

 

当院ホームページはこちらより

https://wako-psy-clinic.com

 

 



 医療法人永朋会  和光医院
児童精神科・精神科・心療内科


〒464-0092

愛知県名古屋市千種区茶屋が坂1丁目12番2号

電話 : 052-712-1777

地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅 1番出口より徒歩3分
地下鉄名城線「砂田橋」駅 1番出口より徒歩10分

受診される方へ

初めて受診される方

当院は完全予約制をとっておりますが、初診の場合は若干のお時間をいただくこととなり、お待ちいただくことがあります。スムーズにご案内する為に、WEB問診のご利用をおすすめいたします。
WEB問診はこちら >

初診予約は電話にてお願いします。

再診される方

お電話もしくは予約システム(チェック・オン)から予約を取ることもできます。予約の変更や取り消しをご希望の場合には、診療時間内に受付にお電話いただくか、予約システムから変更・取り消しを行ってください。

パソコン・携帯から簡単にご予約できます。

和光医院 診療時間のご案内

診療時間のご案内

【診療時間】
午前 9:00〜13:00
 午後 15:00〜18:00 
土曜 9:00〜14:00

【休診日】 火・日・祝日

患者様へのご案内

  • 明細書について:当院では、療養費規則に基づき明細書の発行を無料で行っています。
  • 一般名による処方について:後発医薬品が存在する場合は、商品名ではなく一般名(有効成分名)で処方することがあります。
  • 医療情報の活用について:当院では、安心な医療を提供する為、オンライン資格確認や電子処方箋データ等の情報を活用して診療を行っています。