ブログ
生育歴を聴取するのに、どのくらいの時間をかけるか?名古屋の児童精神科医が解説
生育歴を聴取するのに、どのくらいの時間をかけるか?名古屋の児童精神科医が解説
こんにちは、名古屋市千種区 児童精神科専門クリニック、医療法人永朋会 和光医院、加藤晃司です。
今回は、生育歴を聴取するのに、どのくらいの時間をかけるか?、について解説します。
児童精神科がらみの講演会をしていると、生育歴って子どもでも、大人でも大事ですよね、という話をするのですが、すると生育歴を聞くのにどのくらいの時間をかけますか?みたいな質問をされることがあります。
その質問には、初診の時点でというニュアンスが入っていることが多いのですが、結論から言うと、初診時には疑っている病名にとって大事な部分だけをさっときいて、確定診断にむけて、再診のたびに少しずつ聞いていく、という形にしています。
それは単純に生育歴のすべてを初診に確認するためにはそれだけの時間がとれない、という現実的な問題と、生育歴についてはなんどもなんども聞くものではないですから、その生育歴を聞くという行為自体を、効果的なタイミングで使いたい、というのがあります。
母親から生育歴を確認するのか、本人からなのか、それとも祖父母なのか、そうではない養育者なのか、いろんなパターンはあると思います。
例えば母親から生育歴を聴取するのであれば、それを子どもの前できかせるか、聞かせないか、どの程度、自分との関係ができたあとで聞くか、など、診断名、病態水準、などを踏まえ、それぞれに対して異なるタイミングで重要な生育歴を聞くようにしています。
それはそれ自体が治療的な意味を持つと思っているから、いちばんそれが刺さるタイミングで使いたい、と思っています。
もちろん場合によっては、特に病態が軽い人の場合には、初診の段階で、だー--と聞いてしまうこともあります。
生育歴を本人の前で確認することによって、自分が愛されて育ってきたことが分かれば、器質的な疾患でもない限り、治療はそれで終わってしまうこともあるからです。
もちろん、初診でおしまいというわけではなく、その後の経過を見ますが、本質的な治療は初回で終了してしまうこともあります。
逆に主訴が軽そうでも、病態が重たいということも少なからずあります。
だからなるべく早く生育歴、特に3歳までの生育歴は確認しておきたいところです。
それは生育歴を聴取しなければ、病態水準を推測することができないからです。
だから生育歴の聴取は、どの程度初診でやるかは、患者さんによって異なってきます。
しかしそれほど手間なことでもないのです。
どこを聞くのかはおさえるべきポイントがあります。
これは実際に診察室の中に一緒に入って、ケースごとにトレーニングしなければ身につかない代物です。
だから児童精神科医を育てるのには時間がかかる。
それに心という目に見えないものを扱う以上、もともと見えないものをみる力が最低限はそなわっている必要があります。
もともと苦手な人は、児童精神科、は向いていない。私は児童精神科医になりたいといってきた先生たちの中で向いていない人には向いていないからやめた方がいいと言ってきました。それが本人にとっても、患者さんにとっても、いいと今でも思っています。
といった感じで、生育歴を聞くことはいろんな意味で大事です。
大人でも0歳からのことを確認されることは人生でそんなになんどもないはずです。
しかし今の自分とは過去からの連続性の中にしかいません。
自分らしく生きるとはなんなのか、その答えは過去にあることもあります。
カウンセリングにはそういう意味合いもありますので、いまの自分にしっくり来ていない方、ぜひご相談ください。
当院ホームページはこちらより
ご予約は公式ライン、ホームページから可能です。
友達追加はこちらから↓
当院インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/wako_iin/
子どものためのメンタルクリニック
医療法人永朋会 和光医院
児童精神科・精神科・心療内科
〒464-0092 愛知県名古屋市千種区茶屋が坂1丁目12番2号
電話 : 052-712-1777
地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅 1番出口より徒歩3分
地下鉄名城線「砂田橋」駅 1番出口より徒歩10分
How Much Time Should Be Spent on Taking a Developmental History?
When giving talks related to child psychiatry, I often emphasize the importance of understanding developmental history for both children and adults. A common question that arises is, “How much time should you spend on gathering a developmental history?”
This question often implies the initial consultation, and my response is that during the first visit, I focus only on the aspects of the developmental history that are critical for the suspected diagnosis. The rest is collected gradually over subsequent consultations.
Key Points on Gathering Developmental History
Time Constraints in Initial Consultations
It’s impractical to cover every detail of a developmental history in a single session due to time limitations.
Furthermore, revisiting a developmental history multiple times can dilute its therapeutic impact.
Strategic Timing
Developmental history should be gathered at the most therapeutically effective moments.
For example, if the mother is the primary source of information, consider whether it’s appropriate to ask in the child’s presence or later.
Timing is adjusted based on factors like diagnosis, symptom severity, and rapport with the family.
Therapeutic Value
Collecting developmental history can itself have therapeutic significance.
For example, when a child hears their caregiver recount positive aspects of their upbringing, it can instill a sense of security and value.
Approach by Case Type
For Mild Cases
In cases with mild symptoms, it may be appropriate to take a comprehensive developmental history during the first session.
Often, simply revisiting their upbringing helps patients resolve psychological discomfort, making further interventions unnecessary.
For Severe Cases
Even if symptoms appear mild initially, deeper issues may surface over time, necessitating detailed developmental insights.
Early collection of the first three years of life history is critical, as it provides insight into fundamental aspects of the patient’s psychological framework.
Tailoring the Process
The extent of developmental history collection during the first visit varies:
Focus on Essentials: For suspected specific disorders, prioritize relevant milestones.
Gradual Deep Dive: Spread out comprehensive data collection across multiple sessions.
Flexibility with Informants: History may need to be collected from various sources (mother, grandparents, or other caregivers), depending on the circumstances.
Challenges and Training Needs
Complexity of Developmental History
Each case requires tailored questioning.
Understanding what to ask and how to interpret the responses demands significant clinical experience.
Training in Child Psychiatry
Acquiring the skill to gather meaningful developmental history takes years of practice and hands-on training.
Prospective child psychiatrists need an inherent ability to perceive and interpret unseen psychological phenomena.
Conclusion
Taking a developmental history is both an art and a science, integral to understanding and treating psychological conditions.
While it requires time and effort, the insights gained can profoundly impact diagnosis and therapeutic outcomes. For those struggling with a sense of disconnection in their lives, revisiting their developmental history can sometimes provide clarity and healing.
If you’re seeking a deeper understanding of yourself or your child, we encourage you to reach out for counseling or consultation.
受診される方へ
初めて受診される方
当院は完全予約制をとっておりますが、初診の場合は若干のお時間をいただくこととなり、お待ちいただくことがあります。スムーズにご案内する為に、WEB問診のご利用をおすすめいたします。
WEB問診はこちら >
初診予約は電話にてお願いします。
再診される方
お電話もしくは予約システム(チェック・オン)から予約を取ることもできます。予約の変更や取り消しをご希望の場合には、診療時間内に受付にお電話いただくか、予約システムから変更・取り消しを行ってください。
パソコン・携帯から簡単にご予約できます。
和光医院 診療時間のご案内
【診療時間】
午前 9:00〜13:00
午後 15:00〜18:00
土曜 9:00〜14:00
【休診日】 火・日・祝日
患者様へのご案内
- 明細書について:当院では、療養費規則に基づき明細書の発行を無料で行っています。
- 一般名による処方について:後発医薬品が存在する場合は、商品名ではなく一般名(有効成分名)で処方することがあります。
- 医療情報の活用について:当院では、安心な医療を提供する為、オンライン資格確認や電子処方箋データ等の情報を活用して診療を行っています。