ブログ
自律神経発作、これは内服でのコントロールを早めにした方がいい、名古屋の児童精神科医が解説
自律神経発作、これは内服でのコントロールを早めにした方がいい、名古屋の児童精神科医が解説
こんにちは、名古屋市千種区 児童精神科専門クリニック、医療法人永朋会 和光医院、加藤晃司です。
今回は、自律神経発作、これは内服でのコントロールを早めにした方がいい、について解説します。
精神科の内服は無駄に使うべきではない、というのが私の考えです。
ですが、自律神経発作、例えば、動悸、息苦しい、頭痛、しびれ、腹痛、めまい、などなど、体の症状として一時的に出現する自律神経発作は、内服を早めに使うべきだと考えています。
もちろん効果があればということですが、多くの方はある程度効きます。
頓服使いして、症状がある時だけ使う、という感じでやります。
内服を使えばある程度は症状がコントロールできることが分かれば、いざという時の手段がある、ということを自分で認識することができます。
これがかなり違いを出します。
いつ症状がでるか分からない、となると、それが出現したらこまる場所やシチュエーションを避けたくなるものです。
なったらどうしよう、症状がでたらやばいかもしれない、という不安が、さらに自律神経症状を出現しやすくなる、悪循環へと入っていくのをそうそうに止める必要があるのです。
それは子どもでも、大人でも、同じです。
年齢によって使える薬が違う、というだけです。
薬はメリット、デメリットがありますが、メリットが多いならいったんは使ってみるべきです。
変な形で進行すると、もとに戻すだけでも、かなり大変になることがあります。
神経の過剰発作は、いったん起きると、鎮めるのが難しいことがあります。
子どもに使いやすいものは、児童精神科でないと分からないと思います。
薬は使いこなすことが重要。
だらだら使ったらやめれなくなりますし、全体の機能を下げる可能性すらあります。
自律神経症状は、何かの前駆症状のこともありますから、そのあたりの見極めも重要です。
お困りのことがあれば、当院へご相談ください。
当院ホームページはこちらより
ご予約は公式ライン、ホームページから可能です。
友達追加はこちらから↓
当院インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/wako_iin/
子どものためのメンタルクリニック
医療法人永朋会 和光医院
児童精神科・精神科・心療内科
〒464-0092 愛知県名古屋市千種区茶屋が坂1丁目12番2号
電話 : 052-712-1777
地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅 1番出口より徒歩3分
地下鉄名城線「砂田橋」駅 1番出口より徒歩10分
Autonomic Nervous System Attacks: Why Early Medication Control Is Important – Explained by a Child Psychiatrist in Nagoya
Hello, this is Dr. Koji Kato from Wako Clinic, Medical Corporation Eihoukai, a child psychiatry specialty clinic in Chikusa Ward, Nagoya.
Today, I would like to explain why early medication intervention is crucial for autonomic nervous system attacks and how proper management can prevent worsening symptoms.
- Should Medication Be Used for Autonomic Nervous System Attacks?
My general stance on psychiatric medication is that it should not be used unnecessarily. However, when it comes to autonomic nervous system attacks, which manifest as symptoms like palpitations, shortness of breath, headaches, numbness, stomach pain, dizziness, or other temporary physical symptoms, I believe early medication control is beneficial.
While medication effectiveness varies from person to person, most patients experience at least some degree of relief. In many cases, using medication as needed (on an on-demand basis) can significantly help manage these symptoms.
- The Benefits of Early Medication Use
One of the biggest advantages of having medication as a backup is that it provides patients with a sense of security.
If someone has no way to predict or control when symptoms will arise, they may start avoiding situations where an attack would be problematic. This avoidance behavior can trigger anticipatory anxiety, which further exacerbates autonomic nervous system symptoms.
For example, thoughts like:
“What if I have a panic attack in public?”
“What if my symptoms become overwhelming?”
These worries can lead to a negative cycle, making symptoms more frequent and severe. Breaking this cycle early is crucial.
This applies to both children and adults, with the main difference being the specific medications available based on age.
- When to Consider Medication?
While medication has both benefits and risks, if the advantages outweigh the disadvantages, it is worth trying, at least temporarily.
If autonomic nervous system attacks become chronic or difficult to manage, reversing them can be much more challenging. Early intervention prevents the nervous system from becoming overly sensitized to stress and stimuli.
Additionally, some autonomic symptoms can be early warning signs of other underlying conditions, making proper assessment crucial.
- Key Considerations for Medication Use
Medication should be used strategically, not continuously or indefinitely.
Prolonged or inappropriate use can reduce overall functioning and make it difficult to stop.
Children require specialized medication management, which is best handled by a child psychiatrist.
The goal is to regain control and prevent symptoms from interfering with daily life.
- Conclusion: Effective Management of Autonomic Nervous System Attacks
If autonomic nervous system attacks are interfering with daily life, early medication intervention can provide relief and help prevent worsening symptoms.
Medication should be used wisely—not as a long-term crutch but as a tool to break the cycle of anxiety and unpredictability.
If you are struggling with autonomic nervous system symptoms, consulting a specialist for appropriate treatment options is essential.
At Wako Clinic, we offer comprehensive evaluations and personalized treatment plans for both children and adults.
📢 If you or your child are experiencing persistent symptoms, feel free to reach out to us for a consultation!
受診される方へ
初めて受診される方
当院は完全予約制をとっておりますが、初診の場合は若干のお時間をいただくこととなり、お待ちいただくことがあります。スムーズにご案内する為に、WEB問診のご利用をおすすめいたします。
WEB問診はこちら >
初診予約は電話にてお願いします。
再診される方
お電話もしくは予約システム(チェック・オン)から予約を取ることもできます。予約の変更や取り消しをご希望の場合には、診療時間内に受付にお電話いただくか、予約システムから変更・取り消しを行ってください。
パソコン・携帯から簡単にご予約できます。
和光医院 診療時間のご案内
【診療時間】
午前 9:00〜13:00
午後 15:00〜18:00
土曜 9:00〜14:00
【休診日】 火・日・祝日
患者様へのご案内
- 明細書について:当院では、療養費規則に基づき明細書の発行を無料で行っています。
- 一般名による処方について:後発医薬品が存在する場合は、商品名ではなく一般名(有効成分名)で処方することがあります。
- 医療情報の活用について:当院では、安心な医療を提供する為、オンライン資格確認や電子処方箋データ等の情報を活用して診療を行っています。