2025.04.26ブログ
就学後にひどくなった「チック」について、神奈川県厚木市の児童精神科医が解説
就学後にひどくなった「チック」について、神奈川県厚木市の児童精神科医が解説
こんにちは、神奈川県厚木市、児童精神科専門クリニック、きもとメンタルクリニックです。
今回は、就学後にひどくなった「チック」について解説します。
もともとチックはあったけど、小学校入学後、中学校入学後にひどくなったという方いると思います。
やはり環境変化のストレスがかかりチックがひどくなるパターンと、成長とともにチックが一時的に悪くなるパターンがあります。
チックは気合ではなんともならないので、大人になるまでに自然になおることが多いとはいえ、チックが一時的に悪化しているのをほかっておくと、まわりからからかわれたりして、自我機能が低下してしまう可能性あります。
チックに関しては、一時的にひどくなった時はうまく内服を使うことをすすめています。
<使用される主な薬剤>
ドーパミン拮抗薬(抗精神病薬)
→ リスペリドン(リスパダール)、アリピプラゾール(エビリファイ)など
→ チックの頻度・強さを抑える効果が期待できる
α2作動薬
→ クロニジンやグアンファシン(インチュニブ)など。特にADHDを併発している場合に有効。
他の補助薬
→ 睡眠補助・不安軽減のために抗不安薬、抗うつ薬が処方されることもあります
内服は使う限りは、メリットがデメリットをうわまわる必要あります。
副作用はもちろんありますが、それよりも効果の方があればいいと思います。
頓服のようにひどくなった時に使うだけで乗り切っている子が多いです。
また
<併存症の対応(ADHDや強迫症状など)>
チック症には、
ADHD(注意欠如・多動症)
強迫性障害(OCD)
不安障害やうつ状態
などを合併することが多いため、これらに対する支援・治療が必要なこともあります。
何かあれば当院へご相談ください。
Some children who originally had mild tics may experience a noticeable worsening after entering elementary or junior high school.
There are generally two main patterns:
Tics worsening due to stress from environmental changes (such as entering a new school).
Tics temporarily becoming worse as part of the child's natural developmental process.
Tics cannot be controlled simply by "trying harder" or by willpower.
Although many cases improve naturally by adulthood, if severe tics are left untreated, there is a risk of the child being teased or bullied, which can lead to a decline in ego functions and psychological distress.
Therefore, when tics worsen temporarily, I recommend the appropriate use of medications to manage symptoms.
Main Medications Commonly Used for Tics
Dopamine Antagonists (Antipsychotics)
Examples: Risperidone (Risperdal), Aripiprazole (Abilify)
Help reduce the frequency and severity of tics.
Alpha-2 Adrenergic Agonists
Examples: Clonidine, Guanfacine (Intuniv)
Particularly effective when tics are accompanied by ADHD.
Other Supportive Medications
Anti-anxiety or antidepressant medications may be used to manage associated anxiety or sleep disturbances.
Important Points About Medication
Medication should only be used when the benefits outweigh the risks.
While there are potential side effects, if the overall effect is positive, treatment is considered worthwhile.
In many cases, medications are used on an as-needed basis, only during periods of tic exacerbation, rather than continuously.
Addressing Comorbid Conditions (ADHD, OCD, etc.)
Tic disorders are often accompanied by other conditions such as:
ADHD (Attention Deficit Hyperactivity Disorder)
Obsessive-Compulsive Disorder (OCD)
Anxiety disorders or depressive symptoms
In such cases, comprehensive support and treatment for these comorbidities are also necessary.