2024.03.24ブログ

不登校について、児童精神科医として考えること

不登校について、児童精神科医として考えること


今回は、不登校について、児童精神科医として考えること、について解説します。


和光医院は名古屋市千種区で開業して、10年たちますが、やはり不登校の相談はいつの時期も多かったです。

学校にいけない状況で来院されるわけですが、なんらかの診断がつくような時と、そうでない時がもちろんあります。

病気じゃないから、病院にこなくてもいいですよ、ではなんの役にもたっていません。

ですので、病名がつかない場合でも、児童精神科クリニックとして、自分たちのやれることを提案するようにしています。

放課後デイWARPを作ったのも、クリニック以外でのサービスがあった方が、提案できることも増えるだろうと思ってやりました。

病気ではないから、標準治療法があるわけではないので、ここからは個人的な意見です。


学校にいけない理由が明確にある時は、いかないのもありだと思っています。
大人でも自分ではどうしようもできない、まわりの問題で、身動きとれなくなるときあると思います。
そういう時は、とりあえずその場からは逃げる、のも選択肢の一つなはずです。
思考停止が一番時間がもったいない。

それは子どもでも一緒だと思います。
どんな困難にも立ち向かわなければいけない、ことはない。
次はこの経験をいかして、必ず勝つ、でいいです。
ビジネスでも撤退のタイミングがもっとも難しいですが、もっとも重要な判断です。

学校いけないのに、どうやっていくかだけで、思考停止して時間だけがたつのは本当にもったない。
いかないならその時間をどう使うのか、を本人からプレゼンしてもらって、納得できる内容だったらしばらくそれでいけばいいと思います。

その間に力をためて、次のチャンスがきたら、全部ぶつけてやればいいと思います。

人生は挑戦と失敗の繰り返しです。一度の負けたから、負け癖がつくわけではあありません。

こういう話も、子どもたちにはするようにしています。

せっかく病院にきて、出会ったんだから、自分の意見はちゃんと伝えようと思っています。
親戚の子どもでも、友達の子どもでも、近所の子どもでも、診察の時でも、私はきっと同じことを言うと思います。

今は大人モデル、となる人に出会いにくい時代です。

何かをかえるきっかけになるように、やれることをやりたいと思っています。


まとめ
今回は、不登校について、児童精神科医として考えることについて書きました。
いつの時代も同世代の子どもが集まる場所では、予想できないトラブルが起きます。
行く場所、関わる人を選べる大人の方が正直いきていくのは楽だと思います。
ページの先頭へ
close

診療のご相談・ご予約はお気軽に

046-280-6257

診療時間のご案内

午前
午後 -
【診療時間】

午前 9:00~12:00
午後 14:00~18:00
土曜 9:00~14:00

【休診日】
日曜・祝日